トルコではすごい勢いでショッピングモールができてきています。
2016年末の時点でトルコ国内のショッピングモールの数は379と言われていましたが、2019年には453に増える予定です。
そんなトルコの中でも大都市イスタンブールのショッピングモールの数は2018年の時点で首都アンカラの38と圧倒的な差をつけて114となっています。
そんなイスタンブールで、いくつかのポイントに分けてBEST3のショッピングモールをご紹介します。

そしてイスタンブール内のAVMはだいたい朝の10時から夜の22時まで営業しています。(一部薬局など例外あり)
高級感のあるショッピングモールBEST3
1位:ゾルル(Zorlu Center)
ラッフルズホテルやイタリアの高級食材を取り扱う専門店Eatalyもある、今イスタンブールで一番ハイソなショッピングモール。
地上階には世界のブランドショップ(BVLGARI/Dior/Dolce&Gabbana/Fendi/Louis Vuitton/MiuMiu/Moncler/Prada/Tiffany&Co.など)が並び、併設されるレストランやカフェはどれもハイレベル。
地下階にはトルコの一般ブランドの店舗を含め、合計約180のショップが入っていて、トルコでは数少ないAppleのオリジナルストアもあります。
映画館、劇場、大型VIP会議室などもあります。
Zorlu Center AVM
【アクセス方法】地下鉄M2ラインのGayrettepe駅から地下道を通って5分程。
【住所】Zorlu Center, Levazım Mahallesi, Koru Sokak No:2, 34340 Beşiktaş/İstanbul
2位:イスティンエ・パルク(Istinye Park)
こちらも海外の高級ブランドショップが並ぶ高級ショッピングセンター。
正面左側には高級ブランドの路面店(Fendi/Furla/Gucci/Hermes/Louis Vuitton/MiuMiu/Moncler/Prada/Fendi/Dolce/Dolce&Gabbana/Dior/Chanel/Christian Louboutin/Celine/Burberry/Bottega Venetta/Armaniなど)が並び、左側は普通のショッピングセンターになっています。
ショッピングセンター側には庶民派ブランドからセレクトショップまであり、普通に楽しめつつも、フードコートなどの出店ブランドが一通りあり楽しいです。
Istinye Park AVM
【アクセス方法】地下鉄M2ラインのITü-ayazağı駅から徒歩15分。
【住所】Pınar, Katar Cd No:73, 34460 Sarıyer/İstanbul
3位:カンヨン(Kanyon AVM)
3階に渡りHarvey Nicholsが入っているのがポイント。
それ以外は特に有名な高級ブランドはないものの、コンパクトにほどほどのブランドや珍しいブランドがあります。
建物が面白いけど、冬は寒い。。
Kanyon AVM
【アクセス方法】地下鉄M2ラインLevent駅(4.Levent方向出口)直結
【住所】Levent, Büyükdere Cd. No:185, 34394 Şişli/İstanbul
交通の便も品ぞろえも抜群のショッピングモールBEST3
1位:ジェバヒル(Cevahir AVM)
一昔前はヨーロッパ1の規模を誇った大型ショッピングセンター。
地下鉄直結で、中心地にあるので週末午後は地元イスタンブールっ子や外国人旅行者でかなり混雑します。
地下階にはトルコのホームセンターKoçtaşもあり、入り口正面左側には大型家電量販店のTeknosaがあったりと、便利な存在です。
Cevahir AVM
【アクセス方法】地下鉄M2ラインMecidiyeköy駅(Taksim方面)直結
【住所】19 Mayıs, Büyükdere Cd. No:22, 34360 Şişli/İstanbul
2位:オズディレックパルク(ÖzdilekPark)
地下鉄レベント駅周辺はオフィス街となっていますが、Metrocity、Kanyon、ÖzdilekParkと3つのショッピングセンターと直結しているという便利な駅です。
3つのショッピングセンターの中でも、お勧めなのがこのÖzdilekPark!
縦長の作りで迷子になることなく分かりやすく、トルコのメジャーなカジュアルブランドは揃っています。
ÖzdilekPark AVM
【アクセス方法】地下鉄M2ラインLevent駅(4.Levent方面)直結
【住所】Esentepe, Büyükdere Cd. No.181, 34394 Şişli/İstanbul
3位:トランプタワー(TrumpTower)
子供が楽しめるテーマパークKidzmondoをはじめとして、子供向けの遊び場や専門店が比較的多いショッピングセンター。
テナント数は比較的少なめですが、一通り揃いそこまで混雑もしないので、ゆっくり過ごせます。
Caddeというコンセプトのフードコートが中二階のオープンスペースにあり、食事やお酒を楽しむこともできます。
TrumpTower AVM
【アクセス方法】地下鉄M2ラインMecidiyeköy駅(Levent方面)直結
【住所】Mecidiyeköy, Mecidiyeköy Yolu Cd. No:12, 34400 Şişli/İstanbul
迷子に注意!超大型ショッピングモールBEST3
1位:フォルム・イスタンブール(Forum Istanbul)
Forumショッピングモールだけでなく、IKEAやトルコのホームセンターKoçtaş、Decathlonの大型店も隣接しています。
モール内には水族館やレゴランドなども入っていて1日いても飽きません。モール内は複雑な作りをしているので迷子に注意。
Forum Istanbul AVM
【アクセス方法】地下鉄M1ラインKocatepe駅出口正面右手徒歩30秒。
【住所】Kocatepe, Paşa Cd, 34045 Bayrampaşa/İstanbul
2位:モールオブイスタンブール(Mall of Istanbul)
郊外にあるけど、近くまで地下鉄でも移動できるのがポイントです。
Mall of Istanbul AVM
【アクセス方法】地下鉄M6ラインikiterliği Sanayı駅から無料送迎バスあり。
【住所】 Ziya Gökalp, Süleyman Demirel Blv No:7, 34490 İkitelli Osb/Başakşehir/İstanbul
3位:イスファンブル(Isfanbul AVM)
大規模な屋外アミューズメント施設Isfanbulに併設されているショッピングモール。
屋外を歩く感じで地上2階地下1階、分かりやすくゆっくり過ごせるショッピングモールです。
Isfanbul AVM
【アクセス方法】地下鉄ではいけません。バスはこちらからチェック。
【住所】Yeşilpınar, Şht. Metin Kaya Sk., 34065 Eyüp/İstanbul
観光地からのアクセスが良い!ショッピングモールBEST3
1位:デミローレン(Demirören İstiklal)
新市街地区の人気観光地、イスティクラル通り沿いにあるショッピングモールです。
他のショッピングモールに比べると小さめ感はありますが、イスティクラル通りの混雑ぶりに比べると中は空いているので、トイレに立ち寄ったり一息つきたい時に便利です。
Demirören İstiklal AVM
【アクセス】タクシム広場からシシハネ駅に向かうイスティクラル通り沿い
【住所】Hüseyinağa, İstiklal Cd. 50-54, 34435 Beyoğlu/İstanbul
2位:ヒストリア(Historia)
ヒストリアAVMは、旧市街地区のAksaray駅近くにあります。
新市街地区や郊外にあるショッピングモールに比べると観光地スルタンアフメット地区からも徒歩やタクシーで気軽に行けるので便利です。
ショッピングモールとしては小さいですが、スーパーマーケットやフードコートも一通りあるので、雨の日や夜に時間が余った時など役に立つかもしれません。
Historia AVM
【アクセス】地下鉄M6ラインKasaray駅から徒歩3分。
【住所】İskenderpaşa, Adnan Menderes Blv. No 2, 34080 Fatih/İstanbul
3位:ニシャンタシュ・シティーズ(Nişantaş City’s)
ニシャンタシュにあるシティーズは軍事博物館から徒歩5分程。
猫で有名なMaçka公園からも近く、ショッピングモールとしてはこじんまりしているので見て回りやすいです。
Nişantaş City’s AVM
【アクセス】地下鉄M2ラインOsmanbey駅から徒歩8分。
【住所】Harbiye, Teşvikiye Cd., 34365 Şişli/İstanbul