イスタンブール空港の案内

2019年4月7日にオープンしたイスタンブール空港の知りたい情報をまとめてご紹介します。

イスタンブール空港概要

イスタンブールの新空港は、タクシム広場から約40km(渋滞なしの場合車で45分)、観光地のスルタンアフメット地区(イスタンブール旧市街地区)から45km(渋滞なしの場合車で約1時間)の場所にあります。
現在はまだ空港に併設予定のショッピングセンターが建設途中ですが、完全オープンすると、約2億人が利用できる世界で最大のハブ空港となる予定です。

イスタンブール空港公式サイト

上記、公式サイトからフライト発着情報や空港のフロアマップを確認することができます。

  ※イスタンブール空港公式サイトのフロアマップはこちらのリンクから直接移動できます。

イスタンブール空港内の詳しいマップは、トルコ航空のイスタンブール空港マップが分かりやすいです。
拡大すると、ATMやショップの名前など詳しく確認できます。

イスタンブール空港出発フロア

トルコ航空サイトのイスタンブール空港出発階フロアマップ(空港内地図)です。

イスタンブール空港には5つのウィングがあり、左下から時計回りにウィングA、ウィングB、ウィングD、ウィングF、ウィングG(国内線)となっています。
CとEはマップ中央の直線部分になります。

チェックインカウンター

イスタブール新空港は国内線と国際線が同じフロアにあります。

入り口正面からみて、右側が国内線(車で乗り入れる際、手前にあるのが国内線)、左側が国際線となります。

出発フロアへの入り口は第1ゲートから第7ゲートまで。
第5ゲートはトルコ航空ビジネスクラス利用者とMiles&Smilesのエリートとエリートプラス会員専用です。

B/C/D カウンタートルコ航空 国内線のチェックインカウンター
E/F/G/H/J/K
カウンター
トルコ航空とスターアライアンス加盟航空会社の国際線チェックインカウンター
L カウンタートルコ航空ビジネスクラス利用者とゴールド会員専用のチェックインカウンター
M/N/P/R/S
カウンター
その他の航空会社の国際線チェックインカウンター



イスタンブール空港内のチェックインカウンター
イスタンブール空港内、ビジネスクラス専用Lカウンター周辺

出発フロアのレストラン&カフェ

国内線出発口近くのカフェ

見送り客も一緒に利用できるレストランは、国内線出発口と国際線出発口近くからエスカレータで上ったところにあります。

パスポートコントロールの右横側にレストラン階へのエスカレーターがあります。

トルコ風ロカンタ(並んだ料理から選ぶスタイル、ビールの取り扱い有り)とバーガーキング、ポパイ、ピザのファーストフード店があります。

エスカレーターを上った後ろ側にはフリースペースがあります。

国際線はパスポートコントロールとセキュリティチェックを抜けた後に、いろんなレストランやカフェがあります。
国内線もセキュリティチェックを抜けた後の、搭乗者が待つエリアにカフェやレストランがたくさんあります。

両替・ATM・銀行

出発フロアには入り口側の両サイド1番ゲートと7番ゲートの端にATMがあります。
到着フロアでは、両サイド9番ゲートと13番ゲート付近のエスカレーターの裏(空港の外側)にATMがあります。

外貨の取り扱いがあるATMでは右上のような外貨マークが表示されています。

ATMでは国際キャッシュカードなどから出金可能です。
画面下部分のVISA とかCIRIUSとか書いてある機械で、それらのカードが使えます。
右上のマークがあれば、マークの付いた通貨の引き出しができます。

両替所は、国際線であれば出国後のエリアの至る所で両替所を見つけることができます。

銀行は到着フロアの9番ゲートと10番ゲート付近にGaranti銀行、GNB Finans銀行、Is銀行、Ziraat銀行があります。

到着フロア9番と10番ゲート手前に銀行が並んでいます。

カート

イスタンブール空港のカートは有料(2ユーロ程)です。
コインか紙幣、クレジットカードが利用できます。

荷物ラッピングサービス

イスタンブールにも荷物ラッピングサービスがあります。
出発フロアの1番ゲートを除く各ゲート(2~6番ゲート)の入り口付近にあります。

トルコ航空で荷物を預けるとスーツケースが汚れることもあるので、布製や大切なスーツケースを預ける際にはラッピングすると安心です。

トルコ航空で段ボールを預け荷物にする場合は、ラッピングする必要があります。

IGA バッゲージ ラッピング サービス 1個200 TRY
2個を1個にまとめるラッピングサービス300 TRY
パッキンでの梱包ラッピングサービス(1mあたり)100 TRY
追加料金
中サイズ220 TRY
LXサイズのラッピングサービス250 TRY
パッキンでのラッピングサービス(1mあたり)120 TRY
2024年8月時点の料金です。

イスタンブール空港の到着フロア

イスタンブール空港の到着フロアは、出発フロアの1つ下の階になります。
到着フロアと出発フロアは、フロアの入り口側の両端にあるエスカレーターで移動できます。

イスタンブール新空港は出発フロア同様、到着フロアも国内線と国際線が同じ場所にあります。

入り口正面からみて、右側が国内線(車で乗り入れる際手前にあるのが国内線)、左側が国際線となります。

タクシーに乗る場合は、このまま外に出ればタクシー乗り場があります。

空港バスHAVAISTやIETTバスを利用する場合は、エスカレーターを降りて地下1階から外にでます。

到着階から外に出てしまった場合でも、外にもエスカレーターがあります。

出発フロアにはエスカレーターで簡単に移動できます。
エスカレーターの裏にはATM機が並んでいます。

イスタンブール空港のコインロッカー&手荷物預かり所

イスタンブール新空港には、到着ロビーに手荷物預り所があり、出発ロビーにコインロッカーがあります。

コインロッカー

コインロッカーは出発フロアの両サイド(1番ゲートと6番ゲート付近)にあります。
AカウンターとSカウンター付近の、入り口側の裏手です。

出発階の左右端にあります。
写真ではわかりにくいですが、奥行きはかなりあります。
ロッカー小は機内持ち込みサイズのスーツケースが入る大きさ、ロッカー大は大型のスーツケースが入る大きさです。
英語が選べます。
小サイズ24時間まで 90 TRY
中サイズ24時間まで 115 TRY
大サイズ24時間まで 240 TRY
LXサイズ24時間まで 300 TRY
2024年8月時点

荷物預り所

イスタンブール空港の荷物預り所は、到着フロアの14番出口側カウンターの並びと、8番出口側の端の2箇所にあります。

14番出口側の荷物預所
8番出口側の荷物預所
Sサイズのバッグ(Duty-Freeの袋)24時間まで 90 TRY
Mサイズの荷物(機内持ち込みサイズ)24時間まで 115 TRY
Lサイズの荷物(預け荷物)24時間まで 240 TRY
XLサイズの荷物(TV、サーフボード、自転車など)24時間まで 300 TRY
XXLサイズの荷物24時間まで 375 TRY
2024年8月時点

受付後ろには鍵付きのロッカーになっている保管スペースがありますが、奥のスペースは鍵などは付いていません。

イスタンブール空港の喫煙所(テラス)

トルコでは日本のように隔離された喫煙スペースというものは存在しません。

閉じた空間以外であれば喫煙OKなので、ショッピングセンターやオフィスビルの入り口付近には喫煙者がたくさんいます。

出発フロアの喫煙所

イスタンブール空港での最初の喫煙スペースは、空港に入る前の外にあります。
その後は、チェックインとセキュリティ検査を通過した後の搭乗スペースまでありません。

下記のマークが目印です。

国際線パスポートコントロール通過後の喫煙所

パスポートコントロールを通過した後は自由に屋外にでれないため、専用の喫煙所(テラス)が用意されています。

ゲートに向かう前のメインスペースに4か所あります。
太陽のようなマークで(Teras/Terrace)と書いてあるのが、喫煙所

しかし、うっかり案内に従って喫煙所を探すと、かなり遠くの喫煙所に連れていかれてしまうことがあります。
空港のマップで確認して、自力で近い喫煙所を探した方がよいです。
この写真はC付近の案内なのに、案内に従って行った先はAゲートの先の喫煙所でした。。
5分以上は歩きました。

地図上、左下のフードコート横の喫煙所
灰皿があるだけ。

他にも、各ゲート(A,B,D,G)の先端部分にもありますが、かなり歩きます。

Aゲートの先にある喫煙所

イスタンブール空港のシャワーサービス

シャワーサービスがあるのは、国際線のパスポートコントロールを抜けた先にある各ラウンジと、同じく国際線のパスポートコントロールを抜けた先にあるYotel Air、国内線ラウンジのみとなっています。

各ラウンジには利用資格が設定されていますので、気軽にシャワーサービスを浴びたい場合に利用できるのは、国際線のパスポートコントロールを抜けた先にあるYotel Airのシャワーサービスになります。

Yotel Airは国際線パスポートコントロールを抜けた先の広場を左に曲がって歩いて行くと左手に入り口があります。(IGAラウンジ入り口の近く)

Yotel Air 内には専用のシャワーブースがあり、1回20ユーロでシャワーサービスを受けることができます。一通りのアメニティが揃っているので手ぶらでもいけるので便利です。

他にはIGAラウンジ近くのマッサージセンターにトルコハマムのサービスがあります。
こちらはシャワーではありませんが、トルコハマムで汗を流すことができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!