【施設とサービスをまとめて紹介!】イスタンブール空港ガイド

2019年にオープンしたイスタンブール空港は、観光やビジネスで訪れる人々にとって重要なハブとなっています。本記事では、初めて利用する方にもわかりやすいよう、空港の基本情報から各種サービスまでを詳しくご紹介します。

目次

イスタンブール空港概要

イスタンブール空港は、タクシム広場から約40km(渋滞なしだと車で45分)、旧市街のスルタンアフメット地区から約45km(渋滞なしで車で1時間)に位置しています。完全オープン時には年間2億人の利用が見込まれており、世界最大のハブ空港を目指しています。

公式サイトでは、フライト発着情報や空港のフロアマップを確認できます。また、トルコ航空のサイトでも詳細な空港マップが提供されており、ATMやショップの位置まで確認可能です。

イスタンブール空港の設備とサービス

両替・ATM・銀行

出発フロアには両端(1番ゲートと7番ゲート)にATMが設置されています。
到着フロアでは9番ゲートと13番ゲート付近のエスカレーター裏にATMがあり、外貨対応のATMでは国際キャッシュカードも使用可能です。
両替所は国際線エリアに点在しており、銀行は到着フロアの9番ゲートと10番ゲート付近にGaranti銀行、GNB Finans銀行、Is銀行、Ziraat銀行があります。

右上の外貨マークが取り扱いのある通貨(写真の場合は、米ドル、ユーロ、トルコリラ、ポンド)
このATMの場合、visa、sirius、Masterなどのカードでの出金ができます。

カート

カートは有料で約2ユーロ。
紙幣やクレジットカードが利用できます。

手荷物預かり所&コインロッカー

到着フロアには14番出口と8番出口付近に荷物預かり所があり、出発フロアの3番ゲートと6番ゲート近くにはコインロッカーが設置されています。ロッカーはサイズ別に利用でき、英語表示対応で安心です。

コインロッカー

2025年4月時点で、Sサイズ150TL、Mサイズ200TL、Lサイズ400TL、XLサイズ500TLでした。
料金は0時間~24時間まで同料金、以降は24時間毎に同金額が追加されます。

荷物預かり所

料金はコインロッカーと同じでした。荷物預かり所には更にXXLサイズ(楽器やスノーボード、ゴルフバッグなど)の設定があり、料金は630TLです。
最新の料金はこちらのIGAサイトから確認できます。

喫煙所

喫煙所はテラス(Teras/Terrace)と表示されています。
出発フロアでは、パスポートコントロール後に設けられており、特に国際線エリアではテラス型喫煙所が各所に配置されています。
到着フロアには喫煙所はないため、空港の外に出るまで吸えません。(トルコでは屋外での喫煙が許可されています)

シャワーサービス

国際線パスポートコントロール通過後、Yotel Airにて1回20ユーロでシャワーサービスが利用可能です。アメニティ完備で、手ぶらでも利用できるため便利です。

イスタンブール空港の各ラウンジ内にも、無料のシャワーサービスがあります。

また、国際線出発ゲート内にはSPA施設があります。ここではシャワー付きのマッサージやトルコのハマム体験ができるコースが用意されています。Ambassador Spa &Beauty Salonのサイトに詳しいサービス内容や料金が記載されています。

まっしー

Ambassador Spaのシャワーサービスは20分29euroです。
他にもいろんなサービスがあり、例えばFull Relaxationコースは6時間189euroは、60分のバリマッサージとシャワー、5時間の休憩付き。
イスタンブール空港での待ち時間が長い場合に便利そうですね!

出発フロア

チェックインカウンター

イスタンブール空港は国内線と国際線が同じフロアにあり、エントランス正面から見て右側が国内線、左側が国際線です。出発フロアには7つのゲートがあり、第5ゲートはトルコ航空ビジネスクラスやMiles&Smilesのエリート会員専用です。

  • B/C/Dカウンター:トルコ航空 国内線
  • E/F/G/H/J/Kカウンター:トルコ航空およびスターアライアンス加盟航空会社の国際線
  • Lカウンター:ビジネスクラス専用
  • M/N/P/R/Sカウンター:その他航空会社の国際線

レストラン&カフェ

出発フロアにはカフェやレストランが多数あり、国内線と国際線エリアどちらにも充実しています。特にパスポートコントロールを通過した後のエリアには、トルコ料理やファストフードが楽しめる店舗が並んでいます。

荷物ラッピング

荷物ラッピングサービスは2~6番ゲート付近にあり、ラッピング料金はサイズにより異なります。
ラッピングをしておくとスーツケースの汚れや破損防止になります。また、段ボールを預け荷物にする場合はラッピングが必要になることが多いです。

スーツケースのラッピング400 TRY
パッキンでの梱包ラッピングサービス(1mあたり)400 TRY
箱詰め&ラッピング(中・大サイズ共に)500 TRY

2025年4月時点の料金です。

到着フロアの設備とサービス

ミーティングポイント

イスタンブール空港では乗客出口を出たところでのミーティングが禁止されています。そのため、送迎会社やツアー会社とのミーティングは空港の出口を出たところになります。
事前に予約している場合は、「何番出口で待っています」と指示されることが多いです。

カフェ

到着ロビーには、バーガーキングと軽食のサービスがあるカフェがいくつかあります。

スーパーマーケット

イスタンブール空港には2025年時点で空港内にスーパーマーケット等はありません。

SIMカード・Wi-Fiルーターの入手場所

到着フロアに専用カウンター(Turkcell、Vodafone,Turk Telekomなど)があり、旅行者用SIMカードが購入可能です。

市内へのバス・タクシー・地下鉄乗り場

空港からのアクセス

地下鉄(メトロ)

M11線がイスタンブール空港と市内中心部を結んでおり、2024年1月29日にガイレッテペ(Gayrettepe)駅まで延伸されました。 ガイレッテペ駅では他の路線への乗り換えが可能で、市内各地へのアクセスが便利です。

ばばさん

M11線はKagithane駅から各地へのバスや地下鉄M7線に乗換ができますが、地上の公道を歩く必要があります。荷物が多い方や不慣れな方は、Gayrettpeでの乗換えが安心です。

Havaist(ハヴァイスト)シャトルバス

Havaistは、イスタンブール空港と市内の主要地点を結ぶ公式シャトルバスサービスです。 路線や時刻表、運賃などの詳細は公式ウェブサイトで確認できます。
Havaist公式ウェブサイト
目的地がHavaistの駅から近い場合はこちらがおすすめです。

タクシー

空港から市内中心部へのタクシー移動も可能です。 空港に目安として所要箇所までの料金が表示されています。 ただし、交通渋滞により所要時間や料金が変動する可能性があるため、注意が必要です。
また、タクシーを利用する場合は空港のタクシー乗り場を利用するようにしましょう!

IETT市バス

イスタンブール市営のIETTバスも空港と市内を結んでいます。
H-1(Mahmutbey Metro行)、H-2(Mecidiyekoy行)、H-3(Halkaliマルマライ行)、H-6(Yunus Emre Mah.行)、H-8(Haciosman/Sariyer行)などの路線があり、詳細な時刻表や停留所情報はIETTの公式サイトで確認できます。
しかしこちらは本数も少なく、限られた地域にしか行かないため、一般的には旅行者向けではありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次