アタチュルク国際空港より2019年4月に完全移転された、イスタンブール新空港。
イスタンブール新空港はアタチュルク旧国際空港よりも乗り継ぎが楽になっています。
イスタンブール空港での乗継方法
イスタンブール空港でのすごし方(国際線乗継)
- ゲートで休憩 *乗継待ち時間が数時間の場合におススメ
- カフェで休憩 *乗継待ち時間が数時間の場合におススメ
- ラウンジ利用 *乗継待ち時間が3時間以上ある場合におススメ
- ホテル利用 *乗継待ち時間が半日以上ある場合におススメ
- イスタンブール観光 *乗継待ち時間が半日以上ある場合におススメ
- トルコ航空の無料イスタンブール市内観光ツアー
※シャワーを浴びる *乗継待ち中にシャワーが浴びたい人必見!
イスタンブール空港でのすごし方(国内線乗継)
イスタンブール空港での乗継方法
イスタンブールの空港マップはこちらのトルコ航空のマップがわかりやすくて便利です。
国際線~国際線
▼トルコ航空の、イスタンブール新空港、国際線から国際線への乗継案内動画です。
イスタンブール空港に到着後は掲示板の案内に従って進んでください。
▼”Dış hatlar transfer – International Transfers” の矢印へ進みます。
※フライトまで60分を切っている場合はShort connection pointsを利用することができます。
イスタンブール空港は上の階が出発ロビー、下の階が到着ロビーになっています。
空港が広く、国際線から国際線の場合、ゲートの端から端までの移動となった場合、下手をすると移動時間だけで20分〜30分を要します。
この時間のロスを防ぐために用意されているのが、Short Connection Points(短縮乗り継ぎ口:Dış hatlar kıa süreli bağlantı)です。
通常の乗り継ぎではセキュリティチェック等が空港の中央部分に設置されているため、各ゲートから中央部分に移動し、それから更に各ゲートに移動する・・・となるとかなりの時間をロスしますので、Short Connection Pointsを利用することで移動時間の短縮ができます。
この短縮乗り継ぎ口は国際線の各ゲート(A,B,D,F)の先端部分に設置されていて、乗り継ぎ時間が60分以内(実際には90分以内まで可能とのこと)の国際線乗り継ぎ客が利用できます。

▲Short connection pointsの案内
各ゲートの先端に設置されているため、例えば到着ゲートが中央部分に近い場合はこのShort Connection Points(Dış hatlar kıa süreli bağlantı)を利用するメリットが小さいため案内が出ていません。利用価値の高い端に近いゲートに到着した場合は、案内がわかりやすく表示されています。

▼”Pasaport kontrol/Transfer – Passport control/Transfers” の矢印へ進みます。
▼”Dış hatlar transfer – International Transfers” の矢印へ進みます。

乗り継ぎ後の航空会社が違う(スルーチェックインではない)フライトに乗継される場合は、一度トルコに入国し、荷物を受け取ったうえで再度チェックイン、出国手続きをする必要があります。
詳細はチケット購入元にお問い合わせください。
国際線~国内線
▼トルコ航空の、イスタンブール新空港、国際線から国内線への乗継案内動画です。
▼”Pasaport kontrol/Transfer – Passport control/Transfers” の矢印へ進みます。
イスタンブール新空港到着後、掲示板の指示に従って入国審査口方面に進んでいくと、国内線乗継客用の案内が出てきます。
▼”İç hatlar transfer – Domestic Transfers” の矢印へ進みます。
▼入国審査を受けて先に進むと、国内線ターミナルへと移動することができます。
国内線ロビーにもスターバックスやバーガーキングを含めいくつかのショップやカフェがあります。

トルコ航空以外のフライトを利用してイスタンブールに到着された場合(航空会社が違うフライトの国内線乗継の場合)は一度入国し、荷物を受け取ってから再度、国内線出発ロビーにてチェックイン等を行う必要があります。
詳しくはチケット購入元にお問い合わせください。
国内線~国際線
▼トルコ航空の、イスタンブール新空港、国内線から国際線への乗継案内動画です。
国内線でイスタンブール新空港に到着後、案内に従って国際線乗り場へと進みます。
▼”Dış hatlar transfer – International Transfers” の矢印へ進みます。
▼”Dış hatlar transfer – International Transfers” の矢印へ進みます。
▼セキュリティチェックを抜けると国際線出発ロビーに到着します。
イスタンブール空港でのすごし方(国際線乗継)
ゲート付近で休憩
イスタンブール空港は広いのが自慢ですので、とにかくスペースは至る所にあります。
なのでゲート付近やそれ以外の場所でも、人目を気にせずに横になったり足を延ばしたりできる場所を見つけられます。




2020年1月に行ってみた時には、E4ゲート付近にNap Zone(仮眠スペース)もできていました。
他の場所にもいくつかあるようです。
Spa&BEAUTY SALON【Ambassador】
IGAラウンジ横に新しくできた、スパ&ビューティサロン【アンバサダー:Ambassador】をご紹介します。
スパメニューとして、マッサージやトルコハマム体験はもちろん、ビューティメニューとして、マニュキュアやペディキュア、マスクやフェイシャルトリートメント等のサービスもあります。
▲朝の7時前時点で、利用者はいませんでしたが受付は開いていました。
Rebalanceコース105分95Euro(足マッサージ45分)
Relax&Restコース150分119Euro(30分サウナ&スチーム+60分)
※スパメニューには+1時間の休憩とシャワーがついています。
Hamam体験コース40分69ユーロ(泡+スクラブ計40分)~
時間に余裕があってシャワーを浴びたい時には、シャワーサービスではなくこちらのハマムも楽しそうです♪
入り口に入る手前に料金が明記されたパンフレットが置いてあるので、入る前に料金とサービスを確認することができます。
カフェで休憩
国際線・国内線の出発ロビーにあるレストランやお店は、こちらのトルコ航空のイスタンブール空港マップから確認することができます。
国内線出発ロビーには24時間営業の飲食店、トルコの衣料雑貨店、免税店などがあります。
レストランやカフェは困らない程度にたくさんあります。
数時間であれば、快適に過ごすことができる感じです。
カフェ以外のスペース
Cafe以外にもソファーが並んでいるので、人が少なければくつろげそうです。
朝の5時台の時点で、既にオープンしていたトルコのショップ
このYARGICIという店は日本でも人気です♪
他にも、トルコ版しまむら風の格安衣料ショップも朝5時にはオープンしていました。
また、イスタンブール空港には空港の無料Wi-Fiがあります。
詳しくはこちらのページをどうぞ↓↓
ラウンジ利用
乗継時間が数時間以上ある場合は、カフェで座っているだけでは疲れてしまうかもしれません。
そんな時に便利なのが、有料でのラウンジ利用です。
イスタンブール新空港を運営しているIGAの専用ラウンジは大人1名59ユーロを支払うことで利用可能です。
▲国際線出発ロビーのYargıcıとLC-Wikikiの間のエスカレーターを上ると入り口があります。
事前にネットで申し込みをする必要があります。
詳しくはこちらのラウンジ利用方法を、ご覧ください。
IGAラウンジには、軽食だけでなくしっかりした食事やアルコール類を含むドリンク、シャワーや休憩室(数に限りがあります)まで用意されています。
長時間滞在するなら、59ユーロの価値は十分にあるのではないでしょうか。
シャワーを浴びたり、足を延ばして休憩できるのでお勧めです。

しかし快適すぎて、乗継便に乗り遅れないように注意が必要です!
スターアライアンスゴールドカード保有者でスターアライアンスのフライトを利用している場合は、トルコ航空Miles&Slimesのラウンジが利用できます。
詳しくは↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓をどうぞ。
ホテル利用
イスタンブール新空港内には、YOTELAIRというトランジット専用のホテルがあります。
▲IGAラウンジに上るエスカレーターの裏にYOTEL AIRの入り口があります。
1泊1名で160EURO以上程しますが、疲れがたまっていて少しでも長く休みたい…という方にはおススメです。
時間に余裕があり、安く泊まりたい場合は、一度トルコに入国して空港からタクシーで40分ほどのホテルを利用するのもおススメです。
シャワーを浴びる
上記で紹介したYotel Airホテルでは宿泊サービスの他に、シャワーサービスも提供しています。
宿泊客と同じ入り口から受付に進み、そこでシャワー利用希望と言えばOKです。
受付を済ませるとシャワーブースへ案内してくれます。
トイレとシャワー、洗面台が備わっています。
バスタオル、フェイスタオル、シャンプー、コンディショナー、ハンド&ボディソープ
あとは洗面台横に、ドライヤーとボディローション、コンセントが設置されています。
1回18ユーロ、最長1時間までOKとのことですが、良識の範囲内でという感じでしょうか。
シャワーブースは全部で7キャビンだけなので、混雑する時間帯は待ち時間が発生します。
イスタンブール空港内にはラウンジ以外でシャワーのサービスを提供している場所はここだけになります。
夏場や長時間のフライトでリフレッシュしたい時におススメです。

イスタンブール観光
イスタンブール市内観光に最低限必要な時間は、ずばり6時間です。
観光を1時間と仮定して、空港から市内まで片道1時間往復2時間、2時間前には空港に到着するとして、1時間は念のための予備時間です。(渋滞とかの可能性を考慮)
トランジットでイスタンブール市内を観光される場合は、時間に余裕をもった計画を立てるようにしましょう。
個人では短時間で効率よく観光するのは難しいかもしれませんので、お時間があれば次に紹介する【トルコ航空の無料イスタンブール市内観光ツアー】がおススメです。
※トルコ航空利用者のみ。利用資格などは↓で詳しくご紹介します。
トルコ航空の無料イスタンブール市内観光ツアー
トルコ航空では、イスタンブールでの6時間以上24時間までの乗継客に、無料のイスタンブール観光ツアーを開催しています。
その名もTOURISTANBUL
スタートや所要時間の異なるツアーが1日6ツアー催行されています。
パスポートコントロールを抜けた先にある、Hotel Deskにてその場で申し込み・参加できます。
TOURISTANBUL参加資格
- トルコ航空(コードシェア便を含む)を利用しての乗継乗客
- 乗継時間が6時間以上あり、24時間以内の乗客
- ツアー30分前までに申し込み場所(Hotel Desk)まで来れる方
- 乗継の準備ができており(次のフライトのボーディングパスが発行されている状態ということだと思います)、乗継のフライト出発時刻がツアー終了時刻から1時間半以上あること。
※同旅程で、ホテル宿泊とTouristanbulツアーの両方のサービスを受けることはできません。
※年齢制限はありません(幼児・乳児可)が、18歳以下は保護者がツアーに同伴する必要があります。
TOURISTANBULツアーに含まれるもの
- 空港から空港に戻るまでのシャトルバス送迎サービス
- 英語での専門ガイド案内サービス
- 食事サービス(ツアーによって、朝食と昼食)
- 全ての博物館の料金
※ランチではベジタリアンメニューが選べますが、その他のアレルギーや食事制限には対応していません。
※上記全て無料です。
※ツアーは1名から催行されます。
※ツアー途中で、バスに乗り遅れた場合は自力で空港に移動する必要があります。
Touristanbulの窓口の場所
パスポートコントロールを抜けてトルコ入国後、関税検査を抜けた後、右側(バーガーキングのある方)に進みます。
各旅行会社のツアーデスクを通り過ぎたところにトルコ航空(THY)ホテルデスクがあります。
THY トルコ航空ホテルデスクでTouristanbulの申し込みができます。

荷物が多い場合
Toruistanbulの窓口の横に、有料の荷物預かりサービスセンターがあります。
そこで荷物を預けることができます。

こちらの手荷物預り所とは別に、出発階にコインロッカーもあります。
詳しくはこちら(イスタンブール空港のコインロッカー)をどうぞ。
また、貴重品や電子機器以外であれば、個人の責任にてツアーのシャトルバス内に預けることもできます。
【乗継客用】出発ロビーにある入国ゲートの案内
国際線到着ロビーから出国ロビーに移動した後に、トルコ国内に入国しようと思った時は【乗継客用の入国ゲート】を利用します。
乗継客用の入国ゲートは2か所にあります。
1つ目は、A-Bゲートへ移動する途中にあります。
免税店やフードコートを抜けると、エスカレーターがあり、下におります。
▲エスカレーターの上から見た感じ。
中央の巨大スクリーン左下に見えるのが、乗継客用の入国ゲートです。
もう1つは、Fゲートへ移動する途中にあります。
コーヒーショップやお土産屋を抜けると、エスカレーターがあり、下におります。
エスカレーターを降りる時の左手にあるスクリーン左が乗継客用の入国ゲートです。
カンタンなパスポートコントロールと乗継用ボーディングパスの検査が終わると、到着フロアに出ます。
通常のパスポートコントロールを済ませての入国より、かなり時間短縮して移動することができます。
イスタンブール空港でのすごし方(国内線乗継)
国際線・国内線の出発ロビーにあるレストランやお店は、こちらのトルコ航空のイスタンブール空港マップから確認することができます。
ゲート付近で休憩
国内線の深夜便もあるので、イスタンブール国内線ゲート付近は夜中や早朝でも結構人がいて安心です。
国内線部分も広々しているので、仮眠したり足を延ばして休憩するスペースには困りません。
▲下の階に降りるエスカレーター横(バーガーキングなどの裏)には足を延ばせるシートも
▲国内線ラウンジ入口付近にも、横に慣れそうなソファーなどが並んでいます。
休憩スペースのほかに、ショップもあるのでトルコのお土産などを見て回ることもできます。
朝4時の時点でも、だいたいの店はオープンしていました。
▲トルコ版TSUTAYA【D&R】本以外にも雑貨などが置いてあります。
▲トルコ東地方のナッツやドライフルーツを扱う店
お土産用にキレイに包装されていて買いやすいです。
カフェで休憩
カフェやファーストフード店も24時間営業が多くて便利です。
▲Çay saati : トルコ風Cafe トルコ紅茶や軽食があります。
▲Simit Sarayı :トルコ風Cafe トルコ紅茶や軽食があります。
▲ファーストフード店左から…「Burger King / Popeyes / Sbarro(ピザ)」
▲国内線ラウンジ入口付近のGloria Jean’s Cafe
▲アルコールも売っていましたが、エフェスビール500mLが50tl…
ラウンジで休憩
国内線ラウンジはトルコ航空を利用する、トルコ航空のマイレージプログラムMiles&SmileのClassic Plus/Elit/Elit Plus保有者と、トルコ航空ビジネスクラス搭乗者が利用できます。
詳しくはこちらをどうぞ↓↓↓
乗り継ぎ時間の過ごし方まとめ
イスタンブール空港はとにかく広い空港なので、仮眠を取ったり足を延ばしたりするスペースに困ることはありません。
また24時間空港で、国内線国際線ともに深夜便も飛んでいるため、深夜でも人気があり危ない印象はありません。
無料インターネット(時間制限アリ)やお土産ショップもいろいろあるので、空港内で乗り継ぎ時間を過ごすことは十分可能です。
始めまして。
よかったら教えていただければと思います。
7月の日曜日にイスタンブールで12時~翌日の1時まで13時間ほど乗り換え時間があります。
無料の観光ツアーは12時、16時、18時とあるようですが、12時のツアーにはギリギリ間に合いそうになく、残りの2つは時間が中途半端になるかなあという印象です。この程度時間があれば、個人で市内観光することも可能でしょうか。あるいは、ほかに何か良い案ございますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ご質問ありがとうございます。
半日あれば、個人でも十分観光可能です。
詳しくご紹介した記事をアップしましたので、良かったらこちらを参考にしてみてください。
https://torukotsu.com/2019017-halfday-istanbul-sightseeing/
こんにちは!
突然のコメント失礼します。
この度、エールフランスでパリ⇨イスタンブールに早朝に着き、到着から3時間後にカッパドキアに行きます。
この場合、一度入国手続きをし、またトルコ国内線に乗り換える必要があるかと思いますが、この間にシャワーを浴びれる場所はあるのでしょうか、、、?どうぞよろしくお願いいたします。
Chikaさんこんにちは。
イスタンブール新空港には残念ながら国際線出発フロア内以外に、シャワーを浴びれるサービスを提供している場所はありません。
【2019年8月時点、国際線出発フロアパスポートコントロール後のYOTEL AIRホテル内でシャワーサービス開始しています!】
到着ロビーの到着ラウンジもまだオープンしていません(オープンしても利用可能なのはビジネスクラス利用者のみです)。
国内線のラウンジでもシャワーサービスはあるようですが、このラウンジは有料でのサービスはなく利用できるのは、トルコ航空マイレージプログラムMiles&Smilesのクラシックプラス、エリート、エリートクラス会員がトルコ航空フライトを利用した場合のみとなっています。
夏場でシャワー無しは辛いかと思いますが、カッパドキアは乾燥した気候ですので何とかなるかと。
参考になれば幸いです。良いご旅行を!
はじめまして。
詳しい記事をありがとうございます。
来月トランジットでトルコを利用します。
3:30に空港に到着して11:30出発のフライトで約8時間の時間があります。
当初は市内の観光をしようと思っていましたが、空港が移設してしまい、他記事にも書かれていた、移動時間に2時間、フライトの3時間前に空港到着と考えると難しいかなと思っています。
到着も早朝なので、ブルーモスクの近くを少し散策する程度でもいいのですが、やはり無理がありますか?
空港内を散策の方が得策でしょうか。
また、市内や旧市街まではいかずとも観光できる場所などはあるのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
ちぴさんこんにちは
3:30到着ということは、Havaist(Ist-1S)のスルタンアフメット広場行き始発(5時発)に乗ったとして、到着は早くても6時になります。
11:30のフライトのため、3時間前の8:30に空港到着するためには、(所要時間100分予定)7時にスルタンアフメット広場を出発するHavaistに乗る必要があります。1時間…もしくは30分くらいでも、スルタンアフメット広場でブルーモスクやアヤソフィア博物館の外観を楽しむことはできますが、9月となると既に日の出が遅くなってきていますので、人気のない広場で薄暗い中どれくらい雰囲気が味わえるかと言われると微妙かなぁと思います。(トルコの朝のスタートは遅いです。夜も遅いですが。)
市内以外の観光に関しましても、移動時間の差は数十分程度で、それ以外の(入国やバスを待ったり)時間がかかる点は同じになるため、大差はありません。
トランジット利用ということですので、その後の到着先でのことも考慮しますと、空港で過ごされた方が現実的で有効に時間を過ごすことができるかと思います。新空港の国際線出国手続き後エリアにはトルコの衣料ショップやお土産屋等もいろいろ出店していて早朝から営業していますので、トルコの雰囲気を味わうことができます。
以上をまとめますと
少し散策する程度の観光は無理ではありませんが、得策とは言えません。でもお好み次第ですが。
仰る通り空港内を散策された方が時間を有効に使えると思います。
というのが個人的ながら私の意見です。ご参考になれば幸いです。良いご旅行を!
成田→イスタンブール新国際空港で乗り継ぎ17時間→イランシーラーズ空港
です。チケットはトルコ航空です。国際便の乗り継ぎでもトルコ航空主催のツアーは参加出来ますか?その場合はイスタンブール空港で一度出国+トルコ入国手続きをしてからでなければいけませんか? またイラン通貨の両替はトルコ国際空港では可能でしょうか。
土屋さん、こんにちは。
トルコ航空フライトからトルコ航空フライトへの国際線乗継であれば、Touristanbulツアーに参加可能です。ツアーに参加される場合は一度トルコに入国し、到着フロア出て右側にあるTouristanbulツアー窓口で申し込みをする必要があります。
またイラン通貨の両替ですが、ちょっと分かりません。両替可能と思っていましたが、イスタンブール空港内の両替オフィスGlobal exchangeのサイトでイラン・リヤルのレートが出てきませんでした(詳しくはこちらのGlobal Exchange公式サイトから確認可能です)。現在メールで確認していますので、お返事入りましたら情報を更新します。遅くとも9月17日には確認できます。ご旅行計画に間に合うと良いのですが。。
Pandaさん返信有難う御座います。
旅行は10月頭なので間に合います。次の目的地イランの到着が夜中1:00なんですよ。多分両替は無理なので、トルコで出来たら楽だなと思っています。街中でも取り扱っていれば少しでもやっていきたいなと。Exchangeの情報待ってます。宜しくお願い致します。
土屋さん、こんにちは。
先日イスタンブール空港に行きましたので直接確認しました。イスタンブール空港に入っている両替所は全て同じ会社ですが、イラン・リヤルの取り扱いはなしとのことです。ですので、イスタンブール空港内で両替することはできません。市内でもいくつかの箇所で聞いてみましたが、どこも取り扱っていませんでした。(一か所だけ、現在現金の在庫がない…という表現をされました。)トルコとイランは近いのに不思議ですね。ある場所では「イランリアルの価値が低いから取り扱っていない」というようなことを言われました。
イスタンブールがそうですが、空港が開いていればどこかしら両替所は開いていますし、最悪はUSDなどをお持ちになればなんとかなるかなぁと思います。
参考になりますと幸いです。
良いご旅行を。
初めまして。
いつもとても参考にさせていただいてます。
質問させていただいてよろしいですか?
今度トランジットでターキッシュエアラインズを使うのですが乗り継ぎ時間が18時間もあります。新しい空港になって無料のトランジットホテルは使えるのでしょうか?前のアタチュルク空港の時は無料のトランジットホテルを使ったという情報は見たことはあるのですが、新しい空港になってからはまだ期間も短いのか全く情報がありません。出発が深夜3時で到着が朝なのであまり寝れません。そして18時間待ってまた出発です。おそらく徹夜だと思います。ツアーもいいのですがホテルでゆっくりしたいなという気持ちがあります。もしご存知でしたら教えていただきたいのですが。。。
よろしくお願い致します。
ソラさん、こんにちは。
トルコ航空に確認しましたところ、エコノミークラスの場合は10時間以上の乗継ならホテル無料サービスがあるそうです。ただし10時間以上の乗換の他に選択肢がなかった場合に限ります。(例えばイスタンブール到着4時間後に目的地へのフライトがあるのに、11時間後のフライトを選んだ場合は対象外となります。)
条件が合うのであれば、イスタンブール空港到着後に一度トルコへ入国し、到着フロア(たしか出て左側進んだところにTurkish Airline Hotel Deskというのがあります)のトルコ航空窓口でチケットを提示すると、その場で詳細を案内してくれるとのことです。
万が一、無料ホテルのサービスが受けられなかった場合は、イスタンブール空港内の出発フロア入国審査(パスポートコントロール)通過後に有料ですがラウンジサービスやシャワーサービスがありますので、そちらをどうぞ。快適とは言えませんが空港内は広いので横になる場所には困らないかと思います。
良いご旅行を!
パリに渡航、ターキッシュでイスタンブール乗換を選択しました。
が、
よく確認したら
羽田からの到着がイスタンブール空港、
乗り継ぎの
パリ行きの飛行機はサビハギョクチェン空港でした。
この空港間の移動手段は初心者一人旅でもすぐバス乗り場など見つかるのか
ドキドキしているのですがいかがでしょうか。
乗継時間が気になるところですが、移動方法に関しては初心者の方でも間違えなければ大丈夫です。
イスタンブール空港からサビハギョクチェン空港へは空港バス1本(IST-8 Pendikライン)で移動可能です。空港バスの乗り方はこちらをどうぞ。
IST-8ラインでイスタンブール空港の次がサビハギョクチェン空港に停車します。終点ではないので気を付けてください。(荷物を預ける場合はサビハギョクチェン空港で下車することを伝えて手前に入れてもらってください)移動時間は2時間くらいで計算しておくと良いようです。
しかし空港バスは1時間に1本しかありません。(2019年10月1日時点で毎時45分発)
もし乗継時間に余裕がなく、空港バスの出発時間まで待つようであればタクシーも選択肢に入れたほうがよいかと思います。
アプリで調べる限りではタクシーだと、イスタンブール空港からサビハギョクチェン空港までは所要時間約80分、金額約300TL、87Kmとなっています。(2019年10月時点の渋滞なし、黄色タクシーの場合)
参考になりますと幸いです。
はじめまして!
11月の末に成田→イスタンブール空港→ハンブルクへ行くのですが、乗り継ぎ時間が9時間半あり、トルコの観光も少し考えているのですが…この時間で空港の外へ出ることは可能でしょうか?
それと、この時期のトルコの気候はどんな感じなんでしょか。よろしくお願いします。
あひるさん、こんにちは。
乗り継ぎ時間9時間半でしたら空港の外に出るのは可能です。しかし成田発イスタンブール着の便は早朝(ほぼ夜中)に到着するので、それから9時間半だと観光は難しいかもしれません。
11月末のイスタンブール日の出は8時頃です(11月の気候はほぼ東京と同じ感じです)。美術館等は9時にオープンします。
例えば朝の5時半に観光地に到着しても暗くて何も見えませんし危ないですし、やっと観光できる9時ごろにはハンブルクに向けて空港バスに乗らないといけない…となってしまうかもしれません。そうであれば、空港内の乗り継ぎスペースで免税店やショップ(トルコ土産や名物も割高ですが質の良いものがあります)を見て回られた方が時間を効率よく利用できるかもしれません。
はじめまして。大変参考になりました。
教えていただきたいことがあるのですがよろしいでしょうか。
フライトチェンジで乗り継ぎ時間が1時間50分になってしまいました。
空港はとても広いと聞いてますが2時間を切る乗り継ぎ時間でも間に合いますでしょうか?
またShort connection pointsについて教えていただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。
ももさん、ご質問ありがとうございます。
Short connection pointsの説明を追加しましたので詳細は本文をご覧ください。
イスタンブール空港は最低乗り継ぎ時間が60分ですので、ももさんの場合は110分ありますし、まず問題ないかと思います。万が一最初のフライトが遅れた場合のために、Short connection pointsの存在を覚えておいていただければより安心かと思います。
良いご旅行を。
早速ありがとうございました!
参考にさせていただきます。
ただ、人は急げても荷物が間に合わない可能性もあるのかな・・・と思い少し不安です。
今回はターキッシュの都合によるフライトチェンジなので、乗り継ぎの便も変更可能か確認してみます。
来春より成田から羽田に変更になり、イスタンブール着が遅くなるので
乗り継ぎ時間が短い人が出てくるのではと思います。
こんにちは、こちらのブログ大変参考になります!
来月、成田-イスタンブール-アテネでターキッシュエアラインズを利用します。
よければアドバイスいただけますか?
ISTに5:45amに到着し、同日の19:35pmにATH行きの飛行機にのります。
Elete会員なので到着後、ラウンジを利用して荷物を預けてから、無料のツアーに参加したいと思っています。
でも、ラウンジはパスポートコントロール内にあって、ツアー予約するには一度入国しなければならないですよね。ラウンジ使用してから入国するのは難しいでしょうか?
また、ツアーも15時までのにするか、18時までのにするか悩んでいます。
19:35のフライトなので1時間半前に戻れるのでどちらも参加自体は可能かと思いますが、ツアー内容的に3時間延ばす価値があるのか気になります。(ツアーの内容とか知ってたら教えていただきたいです!)
新空港になってからは初めてなので、新しいラウンジも楽しみたいと思っています。朝ラウンジ利用できなかったらツアー後にラウンジ利用したいと思っているので、18時に空港戻るツアーだとラウンジ利用する時間はないですよね?
帰国便は初めてのビジネス利用で乗り継ぎ時間が1時間半ほどです。でせっかくなのでビジネスラウンジも見てみたいのですが寄る時間あると思いますか?空港が広いそうなので移動が心配です。
質問が多くなってしまいましたが、わかる範囲でアドバイスいただけたら幸いですmm
Tomさん
乗継に関してはあまり詳しくないのですが…他の方々から頂いたコメント情報によりますと、出発ロビーのラウンジ利用後にトルコに入国しツアーに参加することは可能なようです。
Miles&Smiles会員用のラウンジを利用し、その後、トランジット用の出口が「ABゲートへ行くエスカレーターを降りたところの右手にTranzit ZONEと書かれた自動ドア(地味な出入り口)」があるそうですので、そこからトルコに入国してツアーを申し込む…という流れになるかと思います。(8:30スタートのツアーでは8時受付終了予定ですのでちょっとバタバタするかもしれませんが…成田便は基本早く到着するので大丈夫ではないでしょうか。)
ツアー内容ですがTouristanbulのこちらのリンクから観光箇所をご確認いただけます。*曜日によってツアー内容が違いますのでご注意を。
18時までのツアーですとラウンジ利用は厳しそうですが…実際の空港到着時間(ツアーが18時まででも早めに戻ってくるかもですし)と乗継便のゲート次第かと思います。
ご帰国便の乗り継ぎですが…確かではありませんが、ラウンジ入口から成田便ゲートまでは歩いて15分程だったかと思います。Eliteクラスとビジネスクラス利用者は通常の乗り継ぎ移動ではなく、Short connection pointsのような特別ルートがあるようなことを以前ちらりと聞きましたので、もしそのようなルートがあって時間短縮ができればラウンジで1杯ワインを飲むくらいはできるかもしれません^^
早速の返信ありがとうございます!
大変参考になりました。
今後もターキッシュエアラインズを使うことが多いと思うので
イスタンブールや空港の情報収集にこちらのサイトを利用させていただきます^ ^
はじめまして、貴重な情報をありがとうございます。
1つ質問させてください。
私はトランジット6時間なので、イスタンブールまで行くのは
厳しいと思うのですが、新空港は黒海の近くということで
黒海を見に行きたいと思います。
日本も成田空港の周りにアウトレットなどできていますが、
新空港の周辺の街は旅行者にとって移動しやすいところでしょうか。
こんにちは。ご質問ありがとうございます。
イスタンブールの新空港ですが、新しくできたばかりということもあり、周りには何もありません。(現在直結のショッピングセンターを建設中ですが、オープンは未定です)
黒海に関しては、特に「ここがみたい!」というのがないのであれば正直おススメはできまないかなぁと思いました。
週末や夏場ならまだ良いですが、冬の黒海はかなり閑散としています。冬場の黒海近くで早朝から人気のある安全な場所やレストランがあると良いのですが…ざっと見る限りでは見つけられませんでしたし、タクシーを待機させたりするとその分も料金発生してしまうので、安全面でも料金面でも微妙です。
例えばイスタンブールのタクシーアプリで、黒海にある空港から一番近そうな魚レストラン(朝9時オープン) Kayıkçı balık restaurantへのタクシー料金を検索すると21.5KM31分72TLでした。同様に空港から、イスタンブール市内の観光地タクシム広場を検索すると39.5KM45分128TL、旧市街地区のEminonuで41.8KM50分135TLとなります。早朝のタクシム広場やエミノニュが安全で楽しめるか…と言われると疑問が残りますが、片道約20分60TL(1,200円くらい)の差であれば、主な観光地に行かれた方がまだ良いのではという気がしました。
また、イスタンブール新空港周辺には何もありませんが、空港内の国際線出発フロアにはトルコの衣料品店やお土産屋などが入っていて、ちょっとしたショッピングセンターのように過ごすことができます。
Solanaさんのようなご希望をよく伺いますので、早朝からオープンしている雰囲気の良いカフェやイスタンブールらしさを感じられるスポットがないか探してみる予定ですが、、現時点ではこのような消極的な回答となってしまい申し訳ありません。
でももし黒海を見に行かれてすごくよかった!などありましたら、後ほど教えていただけますと幸いです。住んでいる者ほど先入観にとらわれてしまうということもありますので。よろしくお願いします!
Pandaさま
早速のご返答をいただきながら、お礼が遅れてしまい申し訳
ありません。
いろいろと調べていただき、大変恐縮です。
ありがとうございます。
後出しになってしまうのですが、私の旅程は
来年の6月で、バルセロナを早朝に出発し、イスタンブールには
午前10時台に到着し、その後、夕方出発するの飛行機に乗り継ぐ
というプランなので、夏、そして日中になるのです。
それだとまだ観光の余地はあるのでしょうか?
重ねてですみませんが、なかなかネットでの情報も少なく
教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
Solanaさん
お返事遅れまして失礼致しました。
6月の更に日中であれば、いろいろ選択肢が広がりますね!
6月は中旬からトルコの学校は夏休みに入りますので、黒海周辺も活気が出てきてる頃ではないでしょうか。
夕方移動は17時頃から帰宅ラッシュが始まりますので、それより早く中心地を抜けられるのであれば観光地にチラリと立ち寄られることもできるかと思います。
実際にトルコ入国までどれだけお時間かかるかがなかなか読めない(混雑状況や到着ゲートによって数十分単位で変わってくるため)ところですので、お戻りの時間だけ明確にして、後は当日、体調やお時間に合わせて臨機応変に対応されるのが良いかと思います。フライトに合わせて何時までに空港に到着しなければいけない、どこだったら何時に出発しないといけないというのを事前に確定させ、2,3案用意しておかれると安心です。
PANDAさま
素晴らしい調査力ですね。早速、ブックマークつけました。今日、ドイツエアを使って予約するか、ターキッシュエアを使うか悩んでこのサイトに行きつきました。行き先は、イタリア。トランジットツアーがイスタンブールにあるか調べてました。
母、私、息子の3人でイタリアに行きます。ナポリ→成田でトランジットが11時間近くあるので。ターキッシュエアにしようと思います。親をホテルに入れ、私と子供はツアーに参加。良いかも。ありがとうございます
こちらでの記載でよろしいでしょうか?
コメントありがとうございます!
とても励みになります!
初めまして。たくさんの情報をありがとうございます。
大変参考になります!!
乗り継ぎ時のラウンジ利用についてお伺いさせてください。
トルコ航空利用でカイロ→イスタンブール(00:45着/07:15発)→ネヴシェヒルを利用する予定です。
もしラウンジを利用しようと思うと国内線側のラウンジ利用になるのでしょうか?
今までラウンジを使ったことがないので、いまいち仕組みがよくわからず、お伺いさせていただきました。
HP拝見させていただき、乗り継ぎ時間もありますますし、ぜひ一度利用してみたいと思いました。
お忙しい中恐れ入しますが、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。ご質問ありがとうございます。
オマツさんのフライトスケジュールですと、ラウンジを利用される場合は(次の出発フライトのチェックイン後になりますので)国内線ラウンジになります。
ただ、国内線ラウンジは有料でも利用できないと聞いています。
ラウンジを利用できる方は、トルコ航空の(国内線区間)ビジネスクラス利用者と、トルコ航空マイレージプログラムMiles&Smilesのシルバー(Classic Plus)会員以上のみとなっています。チケットを国際線とまとめて購入される場合は難しいかもしれませんが、もしトルコ国内線区間だけトルコ航空で購入されるならその区間のみビジネスクラスにする…という方法があります。ネブシェヒル往復はエコノミーで300-500TLくらい、ビジネスで1000-1500TLくらいですので、差額500TL(約1万弱)です。
しかし、国内線ラウンジはシャワーは使えない(1つありますが使える状態であることを見たことがありません)、アルコールなし、食事はサンドイッチなどの軽食のみ…ですので、利用価値があるかは判断が難しいかもしれません。
余談ですが、ネブシェヒル空港は小さいですが一応ラウンジありますので、復路のフライトを待つ際もラウンジ利用できます。こちらのラウンジもスープくらいしか置いてありませんが、ネブシェヒル空港自体小さくて何もありませんので、役には立ちます。
参考になりますと幸いです。
Pandaさま
ご返信いただき、ありがとうございます。
国内線のラウンジ利用になるんですね!
また、ラウンジについての情報とご意見ありがとうございました^^
国際線と国内線をまとめて購入済のため、Pandaさまに教えていただいた内容は難しく、今回のラウンジ利用は見送ろうと思います!
次回イスタンブール利用の際にラウンジを利用できたらと思います。
サイト含め、イスタンブール空港の情報をありがとうございました。
大変参考になりました。また、利用させていただきますm(_ _)m
オマツさん
すみません!先日お返事しました内容に誤りがありましたので訂正させていただきます。
先日はトルコ航空国内線ラウンジはビジネスクラス利用者または、Miles&SmilesのClassic plus/elite/elite plusカード所有者のみが利用可能とお答えしていましたが、実はスターアライアンスのゴールドカード所有者の方も利用可能です!
ですのでもしオマツさんがスターアライアンスのゴールドカード(ANAとか)をお持ちで、トルコ航空利用であれば国内線ラウンジを利用されることは可能です。
回答時にトルコ航空に電話して確認したのですが担当者が把握していなかったようです。同様に、空港ラウンジ入口でも対応が異なることがあるようですので、もし入り口で拒否された場合は下記リンクを見せていただけると問題ないかと思います。
こちらのリンクに「トルコ航空利用のスターアライアンスのゴールドカード保持者と同乗者1名」が利用可能と記載されています。
https://www.turkishairlines.com/tr-dk/istanbul-havalimani/turkish-airlines-lounge-domestic/
はじめまして!沢山の情報を載せて頂きありがとうございます!
現在、カッパドキアへ行こうと考えています。国際線でイスタンブール空港に5時45分に到着し、イスタンブールからカッパドキアへの国内線が7時10分発です。
乗り換え時間が約1時間しかない状況ですが、現実的にこのプランですと乗り継げない可能性が高いでしょうか?
なお、受諾荷物は無しでリュック一つで旅する予定です。
お時間ある時で大丈夫ですので答えて頂ければ幸いです。
イスタンブールの国際線国内線最低乗り継ぎ時間は1時間で、もしも国際線も国内線もトルコ航空でスルーチェックインされていれば、しゅんさんのプランでしたら問題なく乗り継げると思います。でも万が一、国際線に大幅な遅れが出た場合は乗り継げない可能性も出てきますが、その場合は国際線機内で国内線乗り継ぎがある旨伝えれば対応してくれると聞いています。
国際線と国内線の航空会社が違う場合は、事前にオンラインチェックインをすれば可能かと思います。。例えば国内線がトルコ国空の場合、搭乗の1時間前にチェックインする必要がありますが、預け荷物がないとのことですので、オンラインチェックイン(搭乗の24時間前から90分前まで可能)を済ませて搭乗券を用意していれば、国際線到着ゲートからスルーチェックインをしている場合と同様に国内線搭乗ゲートに移動できますし、ゲート到着も搭乗便への搭乗時間までと余裕がでます。
トルコ航空HPオンラインチェックインの場合の搭乗方法案内
まとめますと
国際線国内線共に同じ航空会社(トルコ航空)—乗継可能
国内線国内線違う会社—乗継は預け荷物なしの事前オンラインチェックイン済みであれば可能
になります。
※国内線と国際線の航空会社が異なる場合は、国際線の遅延があるとかなり厳しくなります。
※イスタンブールには空港が2つ(IST・イスタンブール空港とSAW・サビハギョクチェン空港)がある点、ご注意ください。