目次
地図でチェック
こちらの地図のバスマークが、イスタンブールからバスでアクセスできるブルガリアの町です。
【主要路線】イスタンブール → ソフィア(&プロヴディフ)
イスタンブールとソフィア(プロブディフ)間の場合
ブルガリアの首都ソフィアや第2の都市プロヴディフへは、イスタンブールから直行バスが多数運行されています。 特に以下のバス会社が人気です。
Metro Turizm(メトロ・テゥリズム)
- 運行本数:1日約6便
- 座席タイプ:2+2席 / 2+1席(1人旅なら2+1席が快適)
- 特徴:大手で安心、便数が多く振替もスムーズ
- チケット購入:公式サイト、Obilet、イスタンブール市内の各オフィス
- 所要時間:約9〜10時間
- 料金目安:160TL(2019年時点)
HUNTUR
- 運行本数:1日2便(エセンレル発)
- 対応路線:ソフィア、ヴェリコ・タルノヴォ(Veliko Tirnovo)
- チケット購入:HUNTUR公式サイト、またはObilet
国境越えの注意点
- 国境地点:Kapıkule(カプクレ)
- 手続き時間:トルコ出国 + ブルガリア入国で約1時間以上
- 乗客全員が一度バスを降りてパスポート審査
- 行き:トルコ人のEU入域審査が厳しめ
- 帰り:豚肉・酒類の持込制限あり。バス内荷物もすべてチェック対象
必要なもの:
- パスポート
- トルコの滞在許可証(ある場合)

国境を越える手続きでトルコ側ブルガリア側を合わせると軽く1時間以上かかります。
夜行バス利用は時間が有効に使えて便利ですが、深夜1時2時のこの国境越え手続きはツライです。。
【体験レポート】バス移動のリアル
行き:イスタンブール→ソフィア(週末プラン)
- 出発:金曜23:00(Metro社/エセンレル発)
- 到着:土曜8:30(約9時間半、7:30着予定が1時間遅れ)
- チケットはObiletで事前購入
移動の流れ






- 国境Kapıkuleで一度下車し、パスポートチェック
- ブルガリア入国後に再乗車
- 途中、プロヴディフに停車(早朝5時5時〜6時)
- ソフィア到着後、宿泊先のホテルに荷物を預けて観光開始
無事入国後はまたバスに乗ってバス旅スタートです。






帰り:ソフィア→イスタンブール
- 出発:日曜10:00(Metro社)
- 到着:夜19:30
出発前に…






- ソフィア中央駅(バスターミナルも駅の隣)横のスーパーで買い物可能(日曜営業&朝から開店)
- ソフィア市内のスーパーは早朝営業なので朝からの買出しに便
移動中の注意点:






- 復路は休憩が多め。ブルガリア最後の休憩所で大型スーパーに寄ることもあり
- 国境越え:トルコ入国時は荷物をすべて持って入国審査へ
- トルコ国内に戻ってからの休憩は短時間で、昼食の時間が取れない場合あり



トルコ入国時はかなり厳重に荷物チェックされます。
★トルコのお酒免税範囲:
アルコール度数22%を超える飲料:1リットルまで
アルコール度数22%以下の飲料:2リットルまで
★豚肉やその加工品(ソーセージ、ハム、ベーコンなど)の持ち込みは原則禁止。実際は少しは大目に見てもらえるけど、没収の可能性も大。



感想:
★バス移動はコスパ良好で便利だが、国境越えが深夜・早朝になるため体力は必要
★帰国時の荷物チェックは厳しく、特に食料品(豚肉・酒類)には注意
★個人的には「行きは夜行列車+帰りはフライト」がおすすめの組み合わせ!