イスタンブール新空港の国際線出発ロビーにはたくさんのお土産屋が入っています。
もちろん、イスタンブール市内やその他の地方都市の観光地に比べると割高ではありますが、高品質でお土産に最適なものが数多く揃っているので、ここでお土産全て購入することもできてしまいます。
今回はそんな空港内(国際線出発フロア限定)で購入できるトルコのお土産を、まとめてご紹介します!

お土産屋さんは、イスタンブール空港の国際線出発フロアにしかないの?



国際線出発フロアはパスポートコントロールを超えたところにあるよ。
それ以外だと、チェックインカウンターが並んでいる出発フロア階の奥にもいくつかあるけど、数は少ないよ。
トルコ&イスタンブールをモチーフにしたグラスやマグカップ


個人的に大好きなのが、このイスタンブールやトルコ名物ナザールボンジュをモチーフにした小物類。
市内で買うよりは割高ですが、気持ちその分、質が良い気がします。
箱がきちんとついているものなら、キチンと感もでるのではないでしょうか。


イスタンブールの観光スポットをモチーフにしたマグカップ


ショットクラスの種類も豊富!


イスタンブールらしいTシャツやトレーナーもあります
トルコの定番スイーツ【バクラバ】


まずはトルコと言えばのバクラバ。
街中で購入して持って帰ろうとすると、たまに箱からシロップがこぼれたりしますが、空港のはお土産仕様にしっかり密封されているので、安心できます。
トルコを代表するアルコール【ラク】ワインも!


ラクも定番どころは一通り揃っています。
ラクは好みが分かれるアルコールですが、好きな人は好きですし、ネタとして小さい瓶を1本買っても損はない…感じでしょうか。
酒好きトルコ人はわざわざ免税店で購入して国内に持ち込むというので、ラクは市内で購入するよりも空港の免税店で購入したほうがお得なのかもしれません。


トルコのワインもあります。
市内で購入するよりはお勧めが厳選されているので、良いワインに会える確率が高いかと思います。
トルコのスイーツ【ロクム】


日本の求肥に似た…と表現されるロクムですが、もやは求肥とか知っている人はいるのでしょうか。。
カンタンに言うと、歯にねちょねちょくっついてくる長期保存可能なお餅の固め版…のようなものです。
バラ味やピスタチオ入り、ペクメズ入りなどいろんな種類のものがあります。
ツアーでトルコを旅行すると、だいたいドライブインなどで10個単位で販売しています。


お土産に喜ばれる、Divan Hotelのスイーツもあります。
チョコレートでコーティングされたロクムがお勧めです!
トルコの陶器


イスタンブールやカッパドキアのお土産屋で必ずと言っていいほど目にするカラフルな色と模様の陶器。
トルコの名物【コロンヤ】


コロンヤはアルコールに香りをつけたもので、手や足につけて消毒の効果をもたらす、トルコの伝統的なアイテムです。
コロナ流行時には国産消毒液として大活躍しました。
定番コロンヤのレモンの香りは嫌いな人は嫌いですが、実はいろんな香りがあります。
トルコのモザイクランプやクッションなど


モザイクランプは壊れないか心配になるので、空港で購入すると安心かもしれません。
シックな柄が多いですが、質はやはり確かなので安心!


綿100%やカシミヤのものもあります。
トルコのスカーフは色とりどりでチューリップ柄もあり可愛いです。
市内よりは割高ですが、やっぱり質が良いものが多いので安心!


キリムデザインのハンドバックもありました。
ナザールボンジュのキーホルダー


トルコのお土産と言えばやはりナザールボンジュ。
空港で販売されているものは観光地よりも高額でシンプルなものはありませんが、質は良いものが多い気がします。
その他【トルコの石鹸、タオルなど】


トルコ国内でも人気の高いオリーブの石鹸。
左側はトルコ風な柄の化粧箱に入っていてお土産にもぴったりです。


バスローブやタオルも!
トルコはコットンの生産が盛んで、世界でも有数のコットン輸出国。
コットンが有名なのでタオルやタオル製品も人気。
トルコの有名観光地パムッカレにツアーで参加して、タオルやバスローブの専門店に立ち寄ったことのある方も少なくないはず。
そんな高品質なトルコのバスローブが空港でも購入できます。



他にもアップルティをはじめとする紅茶類、チョコレートやトルココーヒーなど、かなりの種類のお土産が置いてあります。
(金額を気にしなければ)お土産購入に困ることはまずありません。
トルコのファッションブランド商品
イスタンブール空港には、トルコのアパレルブランドのお店も入っています。
ヤルグジ(Yargıcı)


Yargıcıはトルコのレディースファッションブランドです。
大人の女性のイメージで、繊細なデザインが多いです。
日本でもどこかが輸入しているとか、人気があるとかないとか。
日本人好みのデザインだと思います。
衣類だけでなく、バッグやアクセサリー、陶器も扱っています。


なぜかアジアンテイストな食器や小物たち。
エルシーワイキキ(LCWikiki)


トルコ版サンキやしまむらのような存在のブランドです。
イスタンブール空港中の店舗はEUROでの販売ですし、料金も割高になっていますが、それでも割安です。
種類も豊富なので、旅行中に急に必要になったパーカーや靴下を探すときなどに便利です!


種類が豊富なので見てるだけで楽しいかもです。



イスタンブール空港にはこれでもかというくらいお土産屋があり、お土産購入に困ることはありません。
買い忘れたお土産はもちろん、キチンとしたお土産は空港で購入という方法もおすすめです!