ターキッシュエアラインズの航空券(イスタンブール行き)+スターアライアンスゴールド会員で、実際に立ち寄った海外ラウンジの記録です。ラウンジの雰囲気や食事内容を中心に、旅の合間にくつろげた場所を写真とともに紹介しています。ご旅行前の参考になればうれしいです。

ターキッシュエアラインズのフライト利用+スターアライアンスのゴールドカードで利用できる空港とラウンジは、こちらの公式サイトのリストからチェックすることができます。このリストには、ラウンジのロケーションと営業時間も記載されているので便利です。
目次
ヨーロッパ
イギリス|ロンドン・ヒースロー空港(LHR)
- ラウンジ名(利用): シンガポール航空 SilverKris Lounge(第2ターミナル)
- 利用条件: ターキッシュエアラインズ搭乗+スターアライアンスゴールド会員
- 設備: シャワー、バーカウンター、座席数少なめ
- 食事: カレー、焼きそば、サラダ、フルーツなど
- 感想: 第2ターミナルのAエリアには、ルフトハンザ航空とユナイテッド航空のラウンジ、Bエリアにはエアカナダとシンガポール航空のラウンジ(全て利用可能)があります。AエリアとBエリア間は徒歩20分かかるため、搭乗エリアに近いラウンジを選ぶのが◎。


ブルガリア|ソフィア空港(SOF)


- ラウンジ名(利用): Aspire Lounge /Terminal2
- 利用条件: スターアライアンス加盟便利用+ゴールド会員(1名ゲスト同伴可)
- 設備: コンパクトだが静か。アルコールあり。
- 食事: 生ハム、ナッツ、軽食中心
- 感想: 空港が小さいためアクセスしやすく、サクッと休憩に便利。ナッツや生ハムなどが意外に充実。








スペイン|ビルバオ空港(BIO)
- ラウンジ名(利用): Sala VIP Lounge
- 利用条件: スターアライアンス便利用+ゴールド会員
- 設備: 小規模だが利用者が少なく快適
- 食事: キッシュ、生ハム、サラダ、プリン、ワインなど
- 感想: ラウンジまでの動線が短く移動が楽。料理もバル風で美味しい。
※パスポートコントロールはフライトに乗る直前でした。












イタリア|ミラノ・マルペンサ空港(MXP)








- ラウンジ名(利用): Montale Lounge /Terminal 1
- 利用条件: スターアライアンス便利用+ゴールド会員
- 設備: 広め。キッズルーム、喫煙室、ロッカー、シャワー完備
- 食事: サンドイッチ、チーズ、ナッツ、カップケーキ、フルーツ、ワイン
- 感想: 施設面ではかなり充実。ただしホットミールはなし。
















イタリア|ローマ・フィウミチーノ空港(FCO)
- ラウンジ名(利用): Plaza Premium /Terminal3
- 利用条件: スターアライアンス便利用+ゴールド会員
- 設備: 小規模、シャワー不明
- 食事: ピザ、温かいパスタ、軽食
- 感想: ラウンジの広さは控えめだが、ホットミールが嬉しい。


オランダ|アムステルダム・スキポール空港(AMS)
- ラウンジ名(利用): Aspire Lounge
- 利用条件: スターアライアンス便利用+ゴールド会員
- 設備: 不明(写真・記録なし)
- 食事: ハイネケンなどビールあり
- 感想: 詳細不明。写真を探して補完予定。
こちらも写真ないので食べたものの写真だけ。
ラウンジの詳細も記憶がないです。


ギリシャ|アテネ国際空港(ATH)
- ラウンジ名(利用): Aegean Business Lounge(Goldair Handling) TerminalA
- 利用条件: スターアライアンス便利用+ゴールド会員(Olympic Airは対象外)
- 設備: 横になれるソファーあり。ジュースやヨーグルトが豊富。
- 食事: 軽食、ワイン、フルーツ
- 感想: 朝の軽食が充実。Aegean航空はラウンジ対象でも、子会社便は対象外なので注意。




ヨーグルトもたくさんありました。




ドイツ|デュッセルドルフ空港(DUS)
- ラウンジ名(利用): Hugo Junkers Lounge(Cゲート)
- 利用条件: ターキッシュ航空Cゲート便利用+ゴールド会員
- 設備: 左右2室に分かれた同内容のラウンジ。ビール豊富。
- 食事: サラダ、温かい料理、スナック類
- 感想: ドイツらしくビールが豊富。シャワーの有無は【要確認】。


ワインは1種類ずつでした、ビールはいろんな種類が置いてありました。






クロアチア|ザグレブ空港(ZAG)
- ラウンジ名(利用): Primeclass Lounge
- 利用条件: スターアライアンス便(クロアチア航空など)利用+ゴールド会員
- 設備: 清潔感あり。大きすぎないが快適。
- 食事: ホットミールもあるが軽食中心。種類は少ない。
- 感想: クロアチア航空はスターアライアンス。国内線・国際線の出発エリアが共通だったので、国内線フライトでも利用できたのが良かった。(ドブロブニク空港行きフライト利用)






クロアチア|ドゥブロヴニク空港(DBV)
- ラウンジ名(利用): Sky Lounge
- 利用条件: スターアライアンス便(クロアチア航空など)利用+ゴールド会員
- 設備: 小規模。シェンゲン圏内/外でラウンジ位置が異なる。
- 食事: サンドイッチ、サラダ、アルコール各種
- 感想: 空港自体が小さいが、静かで落ち着けるラウンジ。サラダが新鮮で美味しい。ラウンジの場所が搭乗エリアで異なる点に注意。








アジア
韓国|仁川国際空港(ICN)
- ラウンジ名(利用): アシアナビジネスラウンジ、シンガポール航空ラウンジ
- 利用条件: スターアライアンス便利用(アシアナ航空等)+ゴールド会員
- 設備: シャワーあり(時間制限あり)、座席多め、静かな雰囲気
- 食事: 辛ラーメン、ホットミール、サラダバーなど充実
- 感想: ラウンジが複数あり、どちらも入室可能。アシアナは韓国料理が中心、シンガポール航空は清潔感があり落ち着いた空間。












その他のラウンジ
写真がないので、トルコ航空利用でラウンジのあった空港の覚書LIST。
-【フランクフルト空港】ドイツ ラウンジはいくつか選べます。
-【ケルン空港】ドイツ
-【ミュンヘン空港】ドイツ



ラウンジはもはや旅の楽しみの1つですよね。利用予定の空港のラウンジが使えるかを事前にチェックして旅程を立てましょう!