トルコの長距離バス移動ガイド|Obiletで一括検索&予約が便利!

トルコ国内を移動する際、今でも多くの人が利用しているのが「長距離バス」。高速鉄道やLCC(格安航空)の利用者も増えていますが、リーズナブルでネットワークが充実しているバスは、旅人にも地元民にも根強い人気を誇ります。

そんなトルコの長距離バスをもっと快適に、もっと簡単に利用するために知っておきたい情報をまとめました!

目次

一括検索で便利!バス検索・予約サイト「Obilet」

トルコには150社以上のバス会社がありますが、多くは特定地域を中心に運行しているため、複数社のスケジュールを比較するのが大変です。

そんなときに便利なのが【Obilet.com】。
このサイトでは、トルコ全土を網羅するバス会社の検索・比較・予約が一括でできるだけでなく、国内線の格安航空券も探せます。

Obiletの特徴

  • 15か国語対応(日本語なし/英語あり
  • 21種類の通貨表示に対応(日本円もOK)
  • スマホアプリあり(チケット管理も楽)

Obiletでのバス予約手順(PC利用の場合)

STEP1:

サイトで出発地・目的地・日付を入力

STEP2:


各バス会社のスケジュール一覧が表示される。希望に応じて絞り込み検索可能(バス会社・出発場所など)

STEP3:

左端のiマークをクリックするとバスの情報詳細(停留所や座席数、所要時間など)が表示される

STEP4:

希望の便を選択すると、座席配置と車内設備(Wi-Fi・TV・コンセント等)が確認できる。座席を選んで購入画面へ進む。

STEP5:

乗客情報を入力する。
入力項目:
メールアドレス・電話番号
名前・パスポート番号(外国人は要選択)・クレジットカード情報(カード番号・有効期限・セキュリティコード)

STEP6:

Payボタンを押して、カード会社の支払い画面にいく。

STEP7:

支払いが完了すると、このような完了画面になります。
チケットは登録したメールアドレスに送付されます。

ばばさん

2人席では、既に女性が予約している隣席は女性しか選べません(トルコの慣習)。

まっしー

「長距離バス一括検索サイト」は希望のバスや時間帯、混雑状況を確認できるのではとても便利ですね! 
窓口でチケットを購入する場合でも、事前に所要時間や座席の配置などを確認しておけば、安心して購入できる気がします。

予約は必要? トルコの長距離バス

チケットは当日現地でも購入できます。ただし注意点も。

バスターミナルでの購入メリット・デメリット

メリット:
  • 直前にすぐ出発するバスのチケットが買える
デメリット:
  • 客引きが多くて迷いやすい
  • どのバスが早いか分かりづらい
  • 空席が限られていて相席や悪い座席の可能性も
まっしー

街中の販売所を活用しよう
街には複数のバス会社を扱う代理店もあり、時間やルートを相談しながら購入できます。多くの販売所では、バスターミナルまでの無料送迎(サービスバス)の手配も可能です。

地元ケディー

混雑する時期は予約がマスト!
バイラム(トルコの祝祭日)、年末年始、夏休み前後などは混雑必至。特にバイラムは、数日前でも満席になることがあるため、早めの予約が安心です。

大手バス会社紹介

Metro Turizm

Metro Turizmのウェブサイトはこちら

  • トルコ最大手のバス会社
  • 全国主要都市を網羅
  • 英語・ドイツ語など6言語対応
  • サービスバスの予約も可能(※Obiletでは不可)
  • 海外(ブルガリア・ギリシャなど)への便もあり

長距離バスを探して予約するなら先ほどのO Biletサイトがおススメですが、O Biletはオンラインだけのサービスなので、チケット購入後の対応に不安を感じる場合などは、こちらのバス会社のウェブサイトから直接購入したほうが良いかもしれません。
Metroなら主要都市に支店があるため、購入後に困ったことが出たら支店で直接相談することも可能です。

市内の主要各地へのサービスバスあり

Metro Turizmは各都市のバスターミナルから市内へのサービスバスを運行していることが多いです。例えば、タクシム周辺に宿泊していて、イスタンブールヨーロッパ側のバスターミナルを利用して、そこからアンカラに移動する場合、タクシムのMetro Turizmオフィスの前からサービスバスに乗ってバスターミナルまで行くことができます。
サービスバスは事前予約が必要で、このMetro Turizmのウェブサイトからチケットを購入するとサービスバスの予約も一緒におこなうことができます。(O Biletだとこのサービスバスの予約が難しいです。)

ばばさん

ブルガリアや、ギリシャなど国外にも長距離バスが出ていて、ブルガリアのソフィアには夜行と昼間便があり、10時間程で行くことができます。

ケディー

同じルートで割安の長距離バス会社がある場合でも、サービス内容が安定しているMetro Turizmの方がたとえ割高でも安心して利用できるよ。

Kamil Koç

Kamil Koçのウェブサイトはこちら

  • FlixBusと提携し、ヨーロッパ各国の便に対応
  • プラハやウィーンなど欧州都市へのバスも予約可

トルコ語以外の言語を選択した場合は、FlixBusのサイトに移動
ここからKalim Koçのバスチケットを購入することができる

ドイツやオーストリアにも!! Ulusoy Turizm

Ulusoy Ulusのウェブサイトはこちら

  • ドイツ・オーストリアへの国際便あり
  • 所要時間は長いが、格安な場合も

Pamukkale

Pamukkaleのウェブサイトはこちら

  • トルコで最も老舗かつ信頼性の高いバス会社の一つ

Nilüfer

Nilüferのウェブサイトはこちら

  • イスタンブール〜エディルネなど西部ルートに強い

長距離バスをもっと快適に!役立つサービスとアイテム

車内サービス

  • スタッフによるドリンク・軽食提供
  • Wi-Fi完備バスも多い(事前確認を)

バス内サービススタッフ

  • 飲料水・温かい飲み物・スナックを配布
  • 終点以外で下車する乗客のサポート(場所の確認・案内)
  • トイレ休憩のタイミングを案内
  • 困ったことがあれば気軽に相談可能
      ※途中下車する場合は、あらかじめスタッフに伝えておくと安心です。

トイレ事情

  • 車内にトイレは基本なし
  • トイレ休憩のタイミングは運転手次第(事前に確認推奨)

あると便利なグッズ

ネックピロー:ポンプ式が特に便利

大判ショール(女性はモスク用にも活用可)

膝にかけたり、乾燥(匂い)がひどい時は口元をおおったり、寒い時は肩にかけたり。
長距離バスに限らず、トルコ旅行では役に立つアイテムです。
女性の場合はモスクで頭や足元を隠すのにも使えます。

男性の場合は、ショールではなく薄手のバスタオルがおススメ。
長距離移動中に汗をかいて気持ち悪くなった時に、顔や頭を洗ったときにも使えます。

イヤフォン/耳栓:騒音対策・音楽鑑賞に最適

まっしー

快適グッズを利用して、トルコの長距離バス旅行を楽しんでください。

まとめ

トルコ国内の移動を自由に、快適に楽しむなら長距離バスは欠かせません。
特に【Obilet】のような検索&予約サイトを活用すれば、言語の壁や迷いもグッと減ります。旅行前の準備として、ぜひ活用してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次