旅行中にも日常生活にも役立つ!トルコの「ドラッグストア風ショップ」
トルコを旅していると、「歯ブラシがない!」「化粧水を忘れた!」「急にストッキングが必要に…」といった小さな困りごとが意外と出てきます。そんなときに頼りになるのが、Gratis、Watsons、Rossmann、Mionといったコスメや日用品を扱う“ドラッグストア風ショップ”です。
💡 注意:これらのショップでは医薬品(風邪薬・胃腸薬など)は扱っていません。
トルコでは薬は「Eczane(エジャーネ)=薬局」で購入する仕組みになっています。
これらのお店では、化粧品やボディケア用品はもちろん、旅行中に必要なミニサイズのシャンプー・歯磨き・ストッキングなども手に入り、住んでいる人にも旅行者にもありがたい存在です。
また、電話番号だけで簡単に会員登録ができ、割引や特典が受けられる制度も充実しています。以下、4つの人気ショップのお店の特徴とおすすめポイントをご紹介します!
BEST1:Gratis(グラティス)



トルコ発!全国どこでも見かける定番ショップ
トルコ全土に広く展開する人気チェーン。都市部はもちろん地方都市にも多く、ミニサイズの日用品からバラ水まで、定番からトルコらしい商品まで豊富に揃います。
おすすめポイント:
- トルコのお土産に人気のローズ系スキンケアやバラ水が手軽に買える
- シャンプー、整髪料、日焼け止めなど旅行に便利なミニサイズが豊富
- 絆創膏、爪切り、のど飴など「ちょっと必要」がすぐ見つかる
- 会員情報:店頭で電話番号を伝えるだけで無料登録OK。会員限定の割引やクーポンがもらえます。
BEST2:Watsons(ワトソンズ)




Watsonsオリジナルのコロンヤもあります。


韓国コスメに強い!アジア発の人気チェーン
アジアで最大規模を誇るドラッグストアブランド。
トルコ国内にも多数展開しており、美容系商品やかわいい日用品が充実しています。
おすすめポイント:
- 韓国ブランドやNaturalsシリーズなどオリジナル商品が多数
- かわいいパッケージのコロンヤ(香り付きアルコール)もお土産に◎
- **オーガニック染毛剤「Bio Magic」**など、他では見かけない商品も
- 会員情報:無料で登録可能。ポイントが貯まり、セールやギフトキャンペーンに参加できます。
BEST3:Rossmann(ロスマン)






ドイツ品質が魅力!見つけたらラッキーな存在
ヨーロッパで有名なドイツ発のドラッグストア。
トルコではまだ店舗数が少ないですが、ドイツ製の高品質な商品が手に入るのが魅力です。
おすすめポイント:
- ドイツ製の基礎化粧品・ビタミンタブレットが豊富
- ミニサイズの整髪料やシャンプーも充実
- 他店にはない、ヨーロッパらしい雰囲気の商品ラインナップ
- 会員情報:電話番号を伝えるだけで簡単登録。会員価格でお得に買える商品もあります。

観光地には少ないので、見かけたら「チャンス!」と思ってぜひチェックを。
NEW!BEST4:Mion(ミオン)
ミグロス系列の新ブランド!センスの良さが光る注目株
Migrosグループが展開する新しいパーソナルケアショップ。
現代的でスタイリッシュな店づくりと、厳選されたオーガニック・ナチュラル系商品が魅力です。
おすすめポイント:
- トレンドを意識した自然派コスメやヘアケア商品が多数
- おしゃれなパッケージでお土産にも向いている
- Migrosのポイントカード「Money Kart」が使えるのも便利!
- 会員情報:Migrosの会員カードでそのまま使えます。共通ポイントが貯まり、Mionでも使えます。
必見!お得に買い物するちょっとしたコツ
どのお店でも、対象商品が常時割引になっていることが多く、実はこれらの割引は会員価格として適用されています。
ポイントよりも、「割引のために会員になる」という感覚が強いのがトルコ流かもしれません。
会員登録はとても簡単で、電話番号を伝えるだけでOK(初回のみSMS認証が必要な場合あり)。その後は毎回番号を言うだけで自動的に会員価格が適用されます。
💡ワンポイント!
旅行者などでその場で登録が難しい場合、周りの人の番号を借りて会員価格にしてもらうことも可能。
店員さんが「誰かの番号ある?」と他のお客さんに聞いてくれることもあるほど、わりと緩やかな文化です。