トルコでチップは必要⁉【これで安心】トルコのチップ習慣と考え方

中東に分類されたり、ヨーロッパに分類されたりするトルコ。
ヨーロッパならチップは必須だけど、ではトルコはどうでしょう?

ばばさん

トルコのレストランでチップは必要なのかな?
ホテルで親切に対応してもらったけど、チップ渡してよいのかな?
タクシーでチップを要求されたけど、これってだまされてる?

そんな疑問をすっきりさせましょう!

そもそもチップとは「心づけ」なので、正解のない習慣だと思います。
必須だと言われているヨーロッパでも最悪チップを置かなくても怒られることはありません。

それを言及するのはいかがなものかとは思いますが、チップの必要有無はトルコを訪れる方々からよく質問されるので、トルコ15年の私なりの考え方をご紹介します。

目次

トルコでチップが必要な場面

ズバリ、トルコではチップは義務ではないものの習慣として存在します。

まずはさておき、実際のチップ額の目安をご紹介します。

レストラン・カフェ:きちんとしたサービスがあるところ→金額の10%目安
簡易サービスの場所:端数切り上げ
セルフサービス・ファーストフード:特には不要
ホテル・ポーター:渡さなくてOKだけど、渡してももちろんOK
タクシー:端数切り上げ。長距離や渋滞、荷物があった場合は10%を目安に渡した方がベター。
ハマム:あかすりやマッサージをしてくれた人に20TL~ 

 観光*ガイド・ドライバー:団体ツアーの場合は基本不要。プライベートツアーでは、ガイド25USD、ドライバー20USDが目安
空港のポーター・トイレ:料金が書いてあるのでその額を渡す。トイレで料金が書いてなくて要求されたら目安は5TL。

 

ファーストフード・セルフサービス

ファーストフード店やセルフサービスの店では、チップは基本的に不要です。

お会計が前払いの場合は、追加でチップを渡すタイミングもないですが、
目安として、お会計をレジでおこなうタイプの場所であれば、チップは不要かもしくは気持ち程度、
レジ横にチップボックスがあれば、お釣りからいくらか入れるかいれないかな感じでしょうか。

席に合計金額を持ってきてもらい、座席で支払いをおこなう場合は端数を切り上げるなどして
チップを払うことが多いです。

レストラン

キチンとしたレストランや飲み屋では合計額の10%を目安にチップを払います。

10%は目安なので、長居したのにあまり注文しなかったなぁというときは多めに置いたり、サービスが悪かったら端数程度を置いたり。

キチンとしたレストランや飲み屋では請求額にあらかじめサービス料が含まれていることがあります。内訳をチェックしてサービス料が含まれている場合は、それがチップに相当しますので、追加のチップは不要です。

こんな感じでお会計時にすでにサービス代金(チップ)が含まれていることがあります。

HIZMET(トルコ語でサービスの意味)も同じ内容を示しています。
こちらもサービス料金(チップ)が含まれている例です。
サービス料はどこも大体10%です。

こちらはサービス料金(チップ)が含まれていない例です。

まっしー

レシートを細かく見ないといけないなんて…なかなか大変ですね。

ばばさん

座席で会計を済ますようなレストランに行ったときに、レシートの一番下をチェックする…という感じで大丈夫ですよ。
金額が10%だったら見つけやすいです。

チップを渡すタイミング

レストランやカフェでは一般的にはチップを手渡ししません。
そのため通常はお会計時の後に、伝票が入っていたホルダーの中に入れ置きます。

お会計時のフォルダー

こんな感じで中にチップを残しておきます(実際はフタを閉じてます)。
この時は45TLでスープを飲んだので、お釣りでもらった5TLをチップとして残しました。
注意:この写真は2019年時のものなので、インフレの進んだ2023年では金額は大きく異なっています。

ホルダーを持って行ってしまわれたけど、是非チップを渡したい…というときはテーブルの上の分かりやすいところに置いておきます。

相当額がないときは小銭全部をチップで渡すことも。。
ここは金額の割にはファーストフードに近い店だったので5%程の額をおいておきました。

地元ケディー

チップを渡したいのに妥当な額がない場合は、両替してもらうこともできます。
会計後の両替は、だいたいチップのためだと想像がつくので店員さんもとても快く対応してくれます。

カフェ

イスタンブールでは最近おしゃれなカフェ店が急増しています。
そんなカフェにはお会計場にチップボックスが置いてあります。コーヒーを飲んだだけでチップは不要かもしれませんが、気が向いたら小銭を入れる…程度で大丈夫です。

しっかりしたカフェ

席で会計をするようなちょっとしっかりしたカフェの場合は、サービスに応じて端数~10%程度のチップを置くのがベター。

ホテル・ポーター

ホテルのポーターが部屋に荷物を運ぶのはサービスの一環なのでチップは渡さなくても大丈夫です。
重い荷物やたくさん荷物がある場合は、1ドル(20TLとか)を渡してもベターですが、トルコ人はチップなしでも基本とても親切に対応してくれます。
事前にすぐ出せるように用意しておいて、ポーターが部屋から出るタイミングでありがとう!って言って渡せるとスマートだなぁと思いますが…実際にできたことはありません。

ベッドメイキング

これもホテルのサービスの一環なので、チップを置かなくても大丈夫です。
でもちょっと散らかしちゃったな、ゴミ多くてごめんね…と思ったと少しおいても良いかなと思います。

タクシー

タクシーでは、近距離の場合端数を切り上げて渡すくらいで大丈夫です。

近距離なのに嫌な顔せずに乗せてくれた場合や、渋滞にはまってしまった場合、重い荷物の出し入れを手伝ってくれた場合などは、10%を目安に渡してもよいですね。

空港からのタクシーの場合、スーツケースの出し入れを手伝ってくれたりするので、良いドライバーであれば5%程渡しても良いのではないでしょうか。最低でも50TLくらい渡すとお互い気持ちよいです。

トルコのタクシーは初乗り価格と最低支払価格という設定があります。
今だと初乗りは24.55TLで、最低支払価格は90TL。
この場合、近距離移動してメーターが55TLだったとしても、最低支払価格の90TLを支払わないといけないので、注意してください。

ハマム

ハマムのあかすりやホテルのスパのマッサージなどを利用した場合は、通常チップは必要です。
ローカルハマムでは払わない人も珍しくないですが、20TLでも置いていくと喜ばれます。
ヨーロッパのサイトでは合計額の15%と記載されていました。

観光*ガイド・ドライバー・空港のポーター・トイレ

個人で手配したガイドやドライバー、プライベートツアーの場合は、チップは必要と考えたほうが良いです。

プライベートツアーの場合は、ガイドに1日25USD、ドライバーに1日20USDくらいを目安にして渡します。
*この額は何名で参加していても同じです。一人でのツアーでも家族5人でもです。

空港のポーター

空港でのポーターサービスは有料ですので、きちんと料金が表示されています。
スーツケース1個につき5ユーロとか。
これはチップというより料金ですので、大目に払ってももちろんOKです。

トイレ

街中の公共トイレや、バスターミナルやドライブインなどのトイレは有料で料金がきちんと表示されていることも多いです。
大体10TLから20TLくらいでしょうか。

レストランなどのトイレで、無料だけど係員が居る場合は、5TL-10TL程チップを渡しましょう。

トルコのチップ文化まとめ

いろいろご紹介しましたが、結論を言うとトルコには明確なチップの義務は存在しないので、
渡さなくて怒られる訳でも、ルール違反になるわけでもありません。

チップに関しては、実際はトルコ人の中でもかなり意見が分かれるところです。
義務化しているところは料金に含めて請求してくることもあります。
小銭がなかった時は渡さなかったり、サービスが悪かったときは渡さなかったりもしますし、人によっても一切渡さないという考えの人もいるようです。

悩むようであれば上記を参考にして頂き、そうでない場合はご自身の感覚を優先してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次