イスタンブールからバスで約2時間のテキルダー。夏は日帰りで行けるビーチとして、別荘地として人気のテキルダーですが、イスタンブールから一番近場のワイナリーがあることでも魅力的な街です。
テキルダーの魅力
- ワインの町として有名
トルコワインの名産地として知られ、Doluca(ドルジャ)やUmurbeyなどの有名ワイナリーがあります。 - 海沿いの開放的な雰囲気
マルマラ海に面していて、海岸沿いのカフェやレストランが並び、のんびり過ごせます。海水浴というよりは、海を眺めながら食事や散歩を楽しむスタイルが主流。 - ラク(Rakı)と魚料理の名所
「テキルダー・ラク」はトルコで有名なラクのブランド名にもなっているほど。海辺のメゼと魚料理のレストランでラクを飲みながらの食事は、地元の人にも人気。 - 歴史的な町歩きができる
ラスタ・モスクやオスマン時代の建築、考古学博物館など、さりげなく歴史が点在。旧市街も徒歩で見て回れるコンパクトさ。 - イスタンブールからのアクセスが良い
車・バスで2〜2.5時間ほどで着くため、混雑しない穴場の週末旅行先としてじわじわ人気。日帰り可能だけど、1泊すればワイナリー巡りや海沿いの夕食もゆったり楽しめます。

テキルダーラクはテキルダーにあらず!
もともとは国家企業Tekelのラク工場がありましたが、民営化後にMey İçki社に譲渡され、2017年に閉鎖されたらしい。現在はラクの生産自体はイズミルなど他の地域で行われていて、“テキルダー”はブランド名として残っているだけ。それでも町の人たちはテキルダーラクを愛し大切にしているとか。


テキルダー市内への移動






イスタンブールからバスでテキルダーに到着すると、Tekirdağ Yeni Otogarıに到着します。そこから市内中心地へは市バスやミニバス、タクシーで移動可能です。
市バスの場合は非接触式クレジットカードなら車内で直接支払い可能(決済機にかざすだけ)
ミニバスはドライバーに現金手渡し。
タクシーでは約3㎞約15分250TL前後(2025年5月時点)



週末やバイラム後半にあたると、テキルダーからイスタンブールへの帰り道は渋滞して移動時間が長くなります。日曜日は午後の早めの時間にイスタンブールに向けて出発するのがおススメです。
テキルダーの街歩き
テキルダーは海沿いの中心地が特に過ごしやすいです。海沿いを散歩したりカフェでお茶したり、夏には少し先のビーチで泳ぐ人たちも多くなります。Googleマップのルート案内がテキルダーのバスには対応していないので、その他に場所に移動するには基本的にタクシー移動になるかと思います。
レストラン
Özden Usta Et& Balık Restaurant






海沿い中心地のタクシー乗り場前にあり、バスターミナルへの移動前に立ち寄りました。
テキルダー名物のテキルダーキョフテやラクはもちろん、魚料理も楽しめます。
アルコール提供は最上階の3階でのみでしたが、3階は開放感がありゆっくりできます。
Zaferce wine boutigue






テキルダー市内にあるワイン販売店。テキルダーのワインを中心に、輸入ワインなど品ぞろえ豊富。お手頃価格のワインやワイングラス、ちょっとしたチーズも置いてあり便利です。
テキルダーのワインは分かりやすく表示されているので、ワイナリーに行けなくてもここで一通り揃います。
営業時間:10時から22時
住所:Yavuz Ataturk Blv. Yunculer sitesi Tekirdag merkez
テキルダー周辺のワイナリー
1. バルバレ・ヴィンヤーズ(Barbare Vineyards)












- 場所:マルマラ海を望む丘の上。テキルダー中心地から車で約20分。
- 特徴:フランス・ローヌ地方スタイルに倣い、オーガニック農法で丁寧にブドウを育てる本格派ワイナリー。少量生産で高品質。
- 訪問ポイント:
- ワイナリーツアー&テイスティングあり(事前予約推奨)
- 美しいブドウ畑を望むレストランとブティックホテル「Barbaros Bağ Evi」併設
- 落ち着いた自然環境の中で、料理とワインをゆったり楽しめる
- おすすめワイン:Barbare Elegance GSM(グルナッシュ・シラー・ムールヴェードルのブレンド)
- ワインティスティング:6種類のワインティスティング1,250TL(2025年5月時点)
*Sauvignon Blanc/Rose/Ambiance/Libra/Elegance/Prestigeの6種類
2. ウムルベイ・ワインハウス(Umurbey Winehouse)






- 特徴:1993年創業、トルコのブティックワイン文化をリードしてきた存在。赤白ともにバランスの良いワインが豊富。特に白ワインのクオリティに定評
- 場所:ウムルベイのワイナリーはテキルダー中心地から車で30分にありますが、現在はワイナリーでは特にティスティングや見学はできないとのことなので、市内中心地にあるこちらのUmurbey Winehouseがおススメ。
ワインティスティングやワインの購入はこちらで可能。
🍷 2. ウムルベイ・ワインハウス(Umurbey Winehouse) - 街中の海沿い大通りに面するウムルベイワインの専門店。食事は置いておらず、ティスティングセットやワインに合わせるのはチーズプレートかナッツになります。ウムルベイのワインを飲み比べて購入できます。市内にあるのでアクセス便利!海を眺めながらのティスティングは特別な時間を演出してくれます。
- おすすめワイン:Sauvignon Blanc & Sémillonのブレンド(爽やかで料理に合わせやすい)
- ワインティスティング:5種類のワインのティスティング650TL (2025年5月時点)
※Sauvignon Blanc/Blush/Reserve/Cabernet Sauvignon/Cabernet Sauv’gnon&Merlot)
🍷 3. シャトー・ヌズン(Chateau Nuzun)
- 場所:テキルダー県マルマラエレリシ地区チェシュメリ村。イスタンブールから車で約2時間半。
- 特徴:完全オーガニックでブドウ栽培を行う本格派ワイナリー。少量生産・無駄を省いた醸造スタイル。
- 訪問ポイント:
- 小規模で静かなワイナリー。派手さはないが真摯なワイン造りに触れられる
- テイスティングと販売所あり(週末のツアーは14:00と16:00開始、要予約)
- レストランや宿泊施設はなし。周辺観光と合わせて日帰りでの訪問が最適
- おすすめワイン:Cabernet Sauvignon(スパイスと果実のバランスが絶妙)
🍷 4. バレル・ヴィンヤーズ(Barel Vineyards)
- 場所:テキルダー県カラエヴリ村、標高約90mの単一畑。静かな農村地帯にある家族経営のワイナリー。
- 特徴:単一畑・限定生産・樽熟成にこだわり、フルボディで凝縮感のある赤ワインを生産。価格も良心的。
- 訪問ポイント:
- こぢんまりとした雰囲気で、アットホームな接客が魅力
- テイスティングや購入が可能(事前にSNSや電話で確認が安心)
- 商業的すぎず、ローカルなワイン体験を楽しみたい人におすすめ
- おすすめワイン:Reserve(CabernetとMerlotのブレンド、濃厚で樽感あり)
- ワインティスティング:13時から17時の間のみ可能。30mlX6種類で700TL(2025年7月時点)
テキルダーのホテル
テキルダー市内のホテルはお手頃な価格が多いです。交通の便の良い街中や海沿いのホテルなど、選択肢も豊富にあります。そんな中からいくつか下記にご紹介します。
Kingway Suite
ホテルというよりペンションですが、シービューバルニコーやジャグジー付きのお部屋を提供。中心地からはタクシー利用になりますが、ホテルはお手頃価格なので一考の価値ありです。近くにはレストランやマーケットもあり部屋飲みも楽しめます。
Ramada by Wyndham Tekirdag
屋内外プール、スパ、フィットネスセンターを備えた高級ホテル。中心地からは離れますが、大型で安心できるホテルです。
Rodosto Hotel
市内中心部に位置し、バスターミナルからタクシーで約10分。海沿いの立地で、観光スポットやレストランへのアクセスも良好。
Meydan Butik Otel
中心地に位置するホテル。タクシー乗り場やバスターミナル行きのドルムシュ乗り場にも近い。公共交通機関を利用して動きたい場合はこのホテル周辺のホテルを選ぶと便利です。



テキルダーのBarbareワイナリーにも宿泊施設があります。ブドウ畑を眺めながらの地元食材を活かした昼食や夕食と楽しむワインは格別です。ワイナリーのホテルは人気が高く週末はなかなか予約がとれないので、希望する場合は早めに予約することをおすすめします。
イスタンブールからの週末テキルダー観光まとめ
大きな見どころはないものの、イスタンブールから気軽に行けて海とワインが楽しめるテキルダーはイスタンブールっ子にも大人気の町です。周辺には別荘地も多いため夏の週末はイスタンブールへの道も大渋滞するほど。
渋滞さえなければイスタンブールからは2時間強の距離にあるテキルダー。日帰り観光も十分に可能な街ですので、機会があれば訪れてみてください。